TOP

6月9日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、サーモンフライ、豆乳スープ、キャベツのソテー、コッぺパン、りんごジャム、牛乳です。「サーモンフライがおいしかった。」「豆乳スープが一番好き。」「キャベツがおいしい!!」「全部おいしい!!」など、どのメニューも好評でした。
 本校の子ども達は、給食の食器をいつもきれいに返しています。食器をきれいに返すことは、ルールを守ること、後片付けを丁寧にすること、食べ物や給食を作ってくださっている人たちに感謝の気持ちを持つことにつながります。とても大切なことなので、これからも一人一人が心がけてほしいです。
 給食委員会の活動として、毎日、栄養ボードを書きかえています。献立名だけでなく、使われている食べ物を3つの色のグループに分けて知らせています。給食室の前を通る時はしっかり見てほしいです。

こちらの幕もとれました

画像1 画像1 画像2 画像2
東側の幕もとれ、新しい校舎の感じがわかるようになりました。

1年 初めての第2運動場 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
とてもよい天気の中、たくさん体を動かして疲れていましたが、学校まできちんと並んで帰りました。道の歩き方や信号の待ち方も、学習できました。

1年 初めての第2運動場 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
かけっこの次に、歩き鬼ごっこをしました。たくさんの仲間の中からペアの友達を見つけてタッチします。早足で歩くというルールを守って楽しく取り組めました。

1年 初めての第2運動場 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、初めて第2運動場で体育をしました。3クラス合同の体育も初めてでしたが、しっかり話を聞いて取り組めました。
かけっこでは、広い運動場を力いっぱい走りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30