令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

アチャパチャノチャ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生はこのところ練習している鍵盤の発表です。課題曲は「アチャパチャノチャ」です。右手の5本の指を使って弾きます。みんなとても上手に弾けました。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学して2ヶ月が過ぎた1年生は、学校生活にずいぶん慣れました。手紙を配るのも、先生のお話を聞くのも、テキパキときちんとできるようになりました。

かたちの勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数科の学習で、「かたち」の学習をしていました。まるい仲間とまるくない仲間に分けて、その理由も言えていました。転がりやすいかたちはまるの仲間だそうです。

メダカの問題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が育てているメダカの問題に取り組んでいました。オスとメスの見分け方や、卵からの育ちなど学んでいました。

給食委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 池島小学校では、給食委員会の子どもたちが栽培活動もしています。ナスとトウモロコシに水をあげていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/10 防災訓練予備日 クラブ
6/11 耳鼻科検診(13:30〜 多目的室) 池島タイム
6/14 朝会(T)
6/15 車いす体験(4年  3・4限)

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

校長経営戦略支援予算

教員の働き方改革

学習者用端末