2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
第一回授業研究、討議会(国語科)
土曜授業について
『鶏肉のカレーマヨネーズ焼き』&『三度豆のコーンのサラダ』
校長室だより『トライ』No11(命を守るために)
さすが!ありがとうございます!(5年・学習田)
『豚肉の甘辛焼き』&『切干しだいこんのいため煮』
校長室だより『トライ』No10
3年 もうすぐさなぎに
ICT研修会(学力向上部)
保健委員会より
新聞委員会より!
『スパゲッティミートソース』&『きゅうりのピクルス』
校庭除草(全学年)
児童朝会
PTA実行委員会(6月・第1回)
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
新たな木の実を発見しました!(豊新の森)
この間はナツグミの実を紹介しました。
今回はこちらです!
何という名前の木の実でしょうか?
正解は『ヤマモモ(山桃)』です。
『豊新の森』は本当に楽しませてくれます。
運動時のマスク着用について
ここ数日、気温湿度が上がり、熱中症を警戒する時期になりました。マスクの着用についてのお知らせを載せております。必ずお読みください。よろしくお願いします。
運動時のマスク着用について
『かぼちゃのクリームシチュー』&『ミックス海そうのサラダ』
クリームの黄色が食欲をそそります。口に入れるとかぼちゃの甘みが広がります。
今日のサラダにはわかめ、茎わかめ、こんぶ、赤とさかのりの4種類の海藻が入っていました。
4年 初めての漢字辞典
漢字辞典にはいろいろな調べ方があることを理解できました。
中には、自分の漢字辞典を持っている児童もいて、調べたページにたくさんの付箋がついていて、感心させられました。
3年 「季節の花をかこう」
パスでぼかしの技法を使って、アジサイの花をかいています。
いろいろな色を使ったり花の配置に気を付けたりしています。
完成したら、またホームページに掲載するので、楽しみにしていてください‼
5 / 39 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
114 | 昨日:129
今年度:42879
総数:603402
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/9
耳鼻科検診(1・3・6年) 研究授業3年
6/10
歯科検診1・2年
6/11
聴力検査5年
6/12
土曜授業
6/14
いじめについて考える日
6/15
スポーツテスト(高)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
その他
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 6月号2
学校だより 6月号1
運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画
令和2年度 運営に関する計画(最終評価)
その他
6月12日 土曜授業について
入校許可証について
運動時のマスク着用について
運動時のマスク着用について
非常災害時に伴う措置について 2
非常災害時に伴う措置について 1
教育活動・学校行事等の変更について
教育長メッセージ
指定受信の設定方法
豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)
豊新小学校 校歌
携帯サイト