11月15日 創立記念日(平常通り) 11月20日作品展・学習参観1.4.5年 11月21日作品展・学習参観2.3.6年
TOP

2年生・6年生 数直線の活用

画像1 画像1
昨日は、4年生の算数の時間に数直線を使った「わり算」の考え方について学習する様子を紹介しましたが、今日は2年生と6年生の教室でも数直線を使って学習を進めていました。
2年生は「ひき算」の学習、6年生はプリントの答え合わせの時に説明のために書いていました。
数直線は、訓練を積まなければ簡単にはかくことができません。授業中は、ノートに数直線をかき写すことがトレーニングになりますが、ご家庭でもときどきお子様がノートをきちんととることができているか点検していただければと思います。

5/17の給食

画像1 画像1
今日の献立は【赤魚のしょうゆだれがけ・みそ汁・えんどうの卵とじ・ごはん・牛乳】です。

先週のグラタンに続き、今日の赤魚(あかうお)も焼き物機によって実現し献立です。塩で下味をつけ蒸し焼きにしたシンプルな献立ですが、子どもたちには大人気。給食で提供される赤魚は、骨が少なくて低学年の子どもたちも食べやすいです。

6年生 説明文の学習

画像1 画像1
6年生は、国語の時間に説明文「イースター島にはなぜ森林がないのか」を学習しています。小段落は、最初が一文字下がっているので見てすぐにわかりますが、大きな段落がどこで分かれるかはなかなか難しいもの。「まず」、「次に」といった言葉に注目させながら、その後に書かれている内容がどのような内容かを考え、前の段落に続くか話が変わるかを考える材料にしています。

学級掲示 あれこれ

画像1 画像1
各クラスの掲示物は、バリエーション豊富です。自己紹介カードや図工の作品、学習ノートの見本など、各学年の実態に応じていろいろな展示をしています。コロナ禍で迎えた新学期も、気づけばもうすぐ2ヶ月を終えようとしています。掲示された作品やカードからは、季節感や子どもたちの成長を感じることができます。
こうした作品も、子どもたちの学習の「あしあと」です。自宅に作品やプリントを持ち帰った時は、ぜひ子どもたちのがんばりにお褒めの言葉をいただければと思います。

1年生 ひらがなの学習

画像1 画像1
1年生は、今日も新たなひらがなを学習しました。今日、習ったのは「け」と「ろ」。ゆっくり丁寧に練習しています。とても真面目にがんばっていて、なぞる時は少しずれただけでも消しゴムでゴシゴシ・・・。丁寧に練習する習慣は、他の活動場面にも活きてきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30