★☆★☆新年度がいよいよ始まりました。素敵な1年になりますように。☆★☆★

非行防止教室【5年生・6年生】6/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生、6年生合同で非行防止教室が行われました。「非行」についての定義やどんな行動が「非行」になるのかを理解しました。「非行」は絶対にしてはいけないこと、日頃からきまりをまもることを、ペープサートの人形劇を通して学びました。メモを取りながら学ぶ姿も見られ、学習を深く理解しようとする意欲が見られました。

4年 理科の学習

電気のはたらきの学習をしています。

モーターがはやく回るにはどうすればいいか
を考え、さまざまなつなぎ方を考えてみました。


画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろです。

学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1、2年生です。

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな元気にあいさつができています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/11 非行防止教室 5、6年
6/15 租税教室6年 代表委員会
6/16 C-NET 6時間目カット
6/17 プール前検診

防災・安全

学校評価

その他