★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

6月2日(水)いかてんぷら

画像1 画像1
 6月2日の給食は、黒糖パン、牛乳、いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、サワーソテーです。

 フレッシュトマトのスープ煮は、旬の生のトマトを使用したあっさりしたスープ煮です。
  
 給食クイズ
食事の時、一口何回くらいかむと良いでしょう?
(1)10回
(2)20回
(3)30回
給食クイズの答えはこちら

6月1日(火)鶏肉のおろしじょうゆかけ

画像1 画像1
 6月1日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のおろしじょうゆかけ、みそ汁、野菜いためでした。

 鶏肉のおろしじょうゆかけは、焼いた鶏肉に、だいこんおろしで作ったタレをかけました。

 給食クイズ
今日の給食で、ツナはどの献立に入っているでしょう?
(1)鶏肉のおろしじょうゆかけ
(2)みそ汁
(3)野菜いため
給食クイズの答えはこちら

5月31日(月)ひじきのいため煮

画像1 画像1
 5月31日の給食はごはん、牛乳、さけのごまみそ焼き、五目汁、ひじきのいため煮でした。

 ひじきは、わかめやこんぶと同じ海そうのなかまです。ひじきには、カルシウム、マグネシウム、食物せんいなどが多く含まれています。進んで食べてほしい食材の一つです。

 給食クイズ
ひじきは、どこで育つでしょう?
(1)海
(2)川
(3)土の中

給食クイズの答えはこちら

5月28日(金)一口トンカツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一口トンカツを作っている様子です。
廊下においしい香りが漂っていたようで、
3時間目と4時間目の終わりの休み時間に「お腹すいた〜」と給食室を覗いている児童が何人かいました。

5月28日(金)一口トンカツ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、コッペパン、牛乳、一口トンカツ、ミネストローネ、豆こんぶ、りんごジャムです。

 一口トンカツは、給食室で、衣とパン粉をつけてあげる手作りのトンカツです。昨日からトンカツを楽しみにしている児童がたくさんいました。
 給食を取りに来た当番さんは「早くトンカツ食べたいな〜」とつぶやいていました。
 「さくさくしていておいしかったです!」と児童に大好評でした。

給食クイズ
 手洗いは、どのようにするとよいでしょう?
(1)水で手を洗う
(2)水で手全体を洗う
(3)石けんで手全体を洗う
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

大阪市教育委員会から

【体力テスト】

三軒家東 家庭学習の手引き

【家庭学習・応募コンクール・イベントなど(チラシ)】

●こどもページ

安全マップ

★非常災害時について★

大阪市こどもサポートネット

PTAより

交通安全だより

【地域からのお知らせ】

【表彰について】