1年 体育「鉄棒」
1年生が鉄棒の学習をしていました。ベルトを使って「逆上がり」に挑戦!!少しずつコツをつかんで、頑張っています。 6年 家庭「ナップザック」
6年生が家庭科でナップザックを作成しました。ミシンでしっかり縫い合わせ、素敵な作品が完成しました。また、林間や修学旅行でも活用してください。 3年体育 フリスビー
3年生が体育でフリスビーをしました。 1列で並んで、パスをまわしました。 相手に向けてパスをするのですが、なかなか思ったところには飛んでくれません。 「あぁ、もう。。。」 と首をかしげる場面もありましたが、何度も挑戦しました。 朝の読み聞かせ 5・6年
今日は朝の時間に、ボランティアさんが読み聞かせをしてくれました。 今日の本は 「すきっていわなきゃだめ?」 人のことを好きになるってどういうことか、を考えさせられる絵本です。 「あめふりうります」 ネコが顔をかけば雨が降る。 ネコはそれを売り物にします。 それによってネコに頼みに来る人が増えます。 お願いばかり聞いていたネコは疲れてしまいます。 ゆっくりしているネコに一匹のノミが・・・ 顔を思い切りかくと外は大嵐。 木は飛び、土は荒れ。 そこで、今度はネコはあるものを売ります。それは 「猫の手も借りたい」 おもしろい本ですね。 ボランティアの方、いつも楽しい本を選んで頂いてありがとうございます。 また、子どもたちのために面白い本をよんであげてください。よろしくお願いします。 外国語研修
放課後、先生たちで集まって外国語の研修を受けました。 少しでも、楽しい授業をしたい!! 先生たちの想いは同じです。 先生たちも一生懸命がんばっています。(6月8日 記事) |
|
|||||||||