be動詞を学習します
爽やかな風が教室内にそよぐ気持ち良い朝。1年生の皆さんが「be動詞(am,is,are)の使い方」を教わっています。主語(私・あなた・彼…)によって使う動詞が変わるとのこと。間違えないようにルールを覚えましょう。
(上から)1年生英語科の学習のようすです be動詞は中学英語の第一歩ですね 疑問文や否定文の使い方もおさえましょう 5月10日(月)の給食について
先ほど味原小学校より、感染の拡大防止の対策を実施するため、5月10日(月)を臨時休業にするとの連絡がございました。
給食の親校である味原小学校の臨時休業に伴い、5月10日(月)の給食の副食メニューが、調理を伴わない「ヒートレスカレー」に変更となります。 なお、メニューが変更となるだけで、高津中の教育活動につきましては影響なく予定通り行います。 ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 ヒートレスカレーの原材料について>ヒートレスカレー原材料表 計算問題に取り組みます
3年生数学科で計算問題に取り組みます。レベルアップした問題を解くには、計算に関するこれまでの知識が必要です。3年生になると、いろんな教科で応用力が試されますね。
(上から)3年生数学科の学習のようすです 皆さん、計算問題に取り組んでいます オンライン参加の皆さんに質問中 どのように呼びますか?
2年生英語科で「I call ○○+△△.(私は○○を△△と呼びます)」の使い方を学習中。先生が1人ずつ指名し、テンポ良いやりとりが続きます。英語の表現方法が増えると、会話するときに役立ちますね。
(上から)2年生英語科の学習のようすです スクリーンを見ながら使い方をおさえます 例文を参考に、活用法をマスターしましょう 正しい点・正しくない点
1年生社会科で地図の特色を学習中。球体の地球を平面の地図であらわすと、必ずゆがみが生じます。面積や方角・形など地図によって正しく示される点とそうでない点を知っておくことが大切ですね。
(上から)1年生社会科の授業のようすです オンライン参加の皆さんンに呼びかけています 先生の質問に皆さんの手が挙がります |