今日の給食(5月31日)
今日の給食の献立は、
パン 牛乳 じゃがいものミートグラタン スープ
きゅうりのバジル風味サラダ
です。
大阪市の給食では、食パン・コッペパン・黒糖パン・おさつパン・レーズンパン・パンプキンパン、の6種類のパンが出ます。食パン・コッペパンには、ジャムやバター、マーガリンなどがつきます。
【お知らせ】 2021-05-31 12:21 up!
水さいえの具を使って色をぬり分けよう(3年図画工作科)(5月28日)
水さいえの具の使い方を学習しています。水さいえの具のとくちょうとして、えの具に水の量を調整することで、透明感が増し、細やかな色の違いの工夫ができます。もとの色から、ふでに水を加える量変えて、色の変化を試しています。
【お知らせ】 2021-05-28 14:49 up!
嬬恋村でキャベツがたくさんとれるのはどうして?(5年社会科)(5月28日)
資料をみて変化を見つけます。その理由を考える授業です。資料を読み取る力をつけていくことは、重要です。いろいろな資料やグラフ、図や写真から読み取れるようにしていきます。
【お知らせ】 2021-05-28 14:14 up!
今日の給食(5月28日)
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 八宝菜 チンゲンサイともやしのしょうがあえ
みかん(缶)
です。
八宝菜は中国料理の一つです。
「八宝」には、数が多いという意味があります。八宝菜とは、よい材料をたくさん使って作った料理のことをいいます。
「八宝菜」は、「うずら卵」の個別対応献立です。
【お知らせ】 2021-05-28 12:31 up!
ちょきちょきかざり(1年図画工作)(5月27日)
おりがみを折って、切ろうとするかたちをえんぴつで下書きをします。思い思いにはさみを入れます。折り方(しかく、さんかく)によっても、切りあとが変わってきます。予想外のかたちができあがります。折り込むことで同じかたちの連続がおもしろいです。切り取るだけではなく、はさみの入れ方で、立体的なデザインになり、かたちの学習になります。
【お知らせ】 2021-05-27 13:11 up!