学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪

1年 学習園

画像1 画像1
6月1日

 1年生が生活科で「あさがお」を育てています。双葉が出てきました。しっかりと水やりをして、大きく育てましょう。

4年 国語テスト がんばっています

画像1 画像1
5月31日

4年生の教室では国語テストを行っていました。

表裏のテストです。

表は文章題。

裏は漢字や言葉の内容です。

鉛筆の書く音だけが響き、真剣に取り組んでいるのがすごく伝わりました。

4年生のみんな、お疲れ様。

先生たちも頑張っています

画像1 画像1
5月31日

教室の見回りをしていると、空き教室では先生がみんなの丸付けをしていました。

こうやって見えないところでも、先生たちは頑張っているんですね。

たまには、先生にも

「お疲れ様。」

と伝えてみましょう。

きっと、みんなにそう言ってもらえると、先生たちはもっと頑張れると思うよ。

6年 土曜、日曜はどう過ごす?

5月28日(金)
6年生では、算数科「文字と式」の学習を行っています。

6年2組では、「たしかめポイントの問題」に取り組んでいました。

「たしかめポイント」は各単元の学習の理解度を確かめるために設けられたページです。

つまり、週明けにはテストが近づいているということです。

テストが月曜日であれ、火曜日であれ近づいていることには変わりません。
この土日、どのように学習をふりかえるかで結果も心持ちも変わってくるでしょう。

土日をどう過ごすか、ぜひ考えてみましょう。


画像1 画像1

3年生 体育

画像1 画像1
5月28日

運動場では、楽しそうな声が聞こえてきました。

何をしているのか見てみると、

「ドッチビー」

を使った学習をしていました。

上手に投げる練習をしています。

なかなか思うところに飛ばず、試行錯誤を繰り返していました。

今日は快晴。

暑い日が増えてきました。

水筒のご準備をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/14 クラブ活動
6/15 A5校時 生活体験学習6年
6/18 登校指導

各種お知らせ

安心・安全

校時表

事務室より

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

学校だより2022

保健だより2022

ICT学習

大阪市学力経年調査