スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

プール清掃

日中の気温が高くなる季節になってきました。
水泳の授業のために業者の方に頼んでプール清掃をしてもらいました。
1年間で堆積した泥を洗い流し、プールサイドとプールの底や壁面を高圧洗浄機で汚れをどんどんと落としていきました。

昨年度はコロナ感染症対策のために、水泳の授業の開始は7月10日からになりましたが、今年度は例年通りの6月中旬から開始できそうです。

美しくなったプールで楽しく気持ちよく泳げる水泳の授業が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動画を見ながらの給食時間

給食時のマスクを外した状態の感染リスクを下げるため、全員前を向いた状態で、静かに動画を見ています。
日替わりで動画のメニューを流しています。仲間と楽しくしゃべりながらの食事はできないけれど、面白い動画にくぎ付けになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語技能検定

本校を英語検定の準会場として設定したところ、全校生徒数の約1/3にあたる68人の申込みがありました。2級から5級までの5つのレベルに分かれて受験しましたが、少ない教室でも9人、多い教室は19人となりました。
試験監督の指示のもと静かに説明を聞き、そして真剣なまなざしで検定に臨みました。良い結果を楽しみにしています。

試験監督に来ていただいた10人の学校元気アップボランティアの皆様、2名のコーディネーターの方々にお世話していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部 大会前練習

6月5・6日の大阪市総合体育大会を控え、陸上部の練習が行われています。50mの距離を、スターターの合図に合わせ、全力疾走で駆け抜けていきます。走り終わった後の息づかいが真剣さを物語っています。応援していますので練習の成果をだしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関に咲くクリスマスローズ

もうすぐ6月になるという季節に、校内にはクリスマスローズがしとやかに咲いています。多年草のため毎年12月ぐらいから咲き始めていますが、今年は開花が長くなっています。

緊急事態宣言は6月20日までに延長されましたが、ワクチン接種の普及とともに早い終息を願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/14 生徒集会
テスト範囲配布
物品販売日
6/15 SC
6/17 集団下校(昼清掃)
6/18 テスト前学習会
6/19 テスト前学習会