1月9日始業式 14日お薬講座 14日〜かけあし週間 20日〜外国に親しむ週間 22日特別校時 24日入学説明会 28日中学校クラブ見学会 29日教員研修会
TOP

漢字辞典の使い方 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字辞典の使い方を学んでいます。

算数 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数では、「いくつといくつ」の学習を続けています。
今日の授業では、7の数をもとに、7は2といくつ?、7は5といくつ?などを考えました。
黄色と白色のブロックも使っています。また、サポーターの先生もアドバイスしておられます。

10時過ぎの登校

画像1 画像1
4月の終わりから続いている3時間目からの登校の様子です。明日は1年生は朝から、明後日は全学年が朝からの登校となります。このような10時過ぎからの登校もまもなく終わりとなります。

今日は何の日

画像1 画像1
今日は、ボクシングの日です。
1952年(昭和27年)のこの日に、白井義男が世界フライ級のチャンピオンになりました。日本初のことでした。
このことを記念してボクシングの日と定められました。

来週からの通常授業への移行について

本日、大阪市教育委員会からの通知があり、5月24日より通常授業再開となることが決まりました。これに伴い、今週の授業体制も変更となる点があります。

◯5月20日(木)については、1年生は8時30分までに登校。2年生から6年生については双方向通信での学習終了後集団登校(10時40分)となります。 (すでにお知らせしている通りです)
◯5月21日(金)は全学年、通常の集団登校に戻し1時間目から4時間目まで授業実施し給食後13時40分頃下校となります。
学校での見守り等については今週まで変更はありません。
◯ 5月24日より全児童での通常授業が再開されます。朝から集団登校を行い、1時間目から授業を行います。給食後も5時間、6時間目の授業も行います。いきいき活動もあります。

◯詳細については明日児童に手紙を配布しますので、そちらでご確認よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/18 研究授業(6年)