1月9日始業式 14日お薬講座 14日〜かけあし週間 20日〜外国に親しむ週間 22日特別校時 24日入学説明会 28日中学校クラブ見学会 29日教員研修会
TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食には、河内晩柑(かわちばんかん)がつきました。熊本市の河内町が由来のみかんの仲間です。

種まき 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、ひまわり、マリーゴールド、ホウセンカなどの種を一人ずつポットにまきました。夏に咲く花が楽しみです。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだ、雨が降っていない休み時間には運動場で元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
1年生は教室の近くにいました。(一番下の写真。みんな黄色の帽子をかぶっています)

国語 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ワークシートにこわれた楽器のことばを書いてから、その時のそれぞれの楽器の気持ちの高い・低いを考えて折れ線グラフで表していきました。

国語 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



「知りたいことを聞き出そう」の学習では、小さいカード(付箋)も使っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/18 研究授業(6年)