6月1日 委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場の水たまりができやすいところに土を足していました。 給食委員会 残食を減らす取り組みについて話し合っていました。 運営委員会 よりよいあいさつについて話し合っていました。 どの委員会も、学校のためにできることを自分たちで考えて行動していました。 6月1日(火) 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 辺の長さが分数の時、面積はどのように求めればいいのか、考えていました。 6月1日(火) 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メダカが成長する様子をノートにまとめていました。 国語科「新聞を作ろう」 どんな新聞にすればいいのか、グループで内容について話し合っていました。 社会科「日本の気候」 降水量について学習していました。 6月1日(火) 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 静かに本を読んでいました。 国語科「みんなで新聞を作ろう」 新聞を作るために必要なことは何か、考えていました。 社会科「大阪府の交通網」 どんな鉄道があるのか調べていました。 6月1日(火) 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市の土地は、どんな様子か調べていました。 テストの復習 戻ってきたテストの復習をしていました。 音楽科「ドレミの歌」 音階を書く学習をしていました。 |