カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
7年
8年
9年
部活動
給食
最新の更新
きゅうり その1
きゅうり その2
【5年】 大縄とびに挑戦中
【6年】 理科 〜すう空気と、はく空気のちがい〜
【中学校】 かやくご飯
歯を強くする食べ物
【中学部】 代議員会の様子
【3年】 リコーダーの響きを感じ取ろう
この野菜の名前は何でしょう
【1・2年】 学校探検の様子 その1
【1・2年】 学校探検の様子 その2
チンジャオニューロウスー
【中学部】 学年集会の様子
【4年】 国語 〜走れ〜
今日の食材をご紹介【にら】
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4.26 いきいき活動からのお知らせ
緊急事態宣言中のいきいき活動参加にあたってのお願いです。
今後の対応について
4月26日(月)は通常授業を行います。
4月27日(火)以降の教育活動については、26日(月)にご連絡いたします。
【9年】 休み時間の様子
9年生は、昼休みの時間にみんなでドッジボールをしました。最後の1年、たくさんの思い出をつくりましょう。
キャベツ
4月の献立にはキャベツがよく登場しています。
キャベツには、ビタミンCやビタミンKなどの栄養素が多く含まれています。ビタミンCは体の抵抗力を高め、病気の予防に役立ちます。ビタミンKは血液の凝固、骨の形成に必要です。また、ビタミンU(キャベジン)には胃腸の粘膜を守るはたらきがあります。
みんながおいしく食べられるように丁寧な作業をおこない、こころをこめて作っています。今日は「キャベツのピクルス」になりました。
今日の給食
今日の献立は「カレースープスパゲッティ、キャベツのピクルス、りんご(缶)、パンプキンパン、牛乳」でした。りんごの缶づめの大きさ(小学校40人分:中学校30人分)におどろいている児童がたくさんいました。
今日もおいしくいただきました。
19 / 26 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
安全マップ
重要
やたなか安全マップ
アクセス統計
本日:
35 |昨日:57
今年度:30442
総数:325252
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/14
給食あり
内科検診(13:30〜) 5年宿泊体験前検診
6/15
6〜9年芸術鑑賞会 (11:15〜) 水着販売(15:30〜16:30)
給食あり
1〜5年芸術鑑賞会 (9:30〜)
6/16
ハピネスワールド
給食あり
6/17
給食あり
プール開き(1・2・5年) 心臓検診(13:30〜)
6/18
給食あり
プール開き(3・4・6年)
6/19
土曜授業(防災訓練・保護者引き渡し訓練) 9年生進路説明会(保護者向け)
給食なし
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
就学について
小・中学校の入学
小・中学校の転校
指定外就学について
障がいのある子どもさんの入学について
Q&A(転入・転出について)
小・中学校の就学援助について
卒業後の進路
府立高校の紹介
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ「咲くなび」
府立高等学校一覧(昼間)
府立高等学校一覧(定時制・通信制)
府立支援学校一覧
府内の公立高校の概要
令和4年度版 大阪府公立高等学校等ガイド
府内の公立高校の入試情報
大阪府内の高校への転学について
府内の公立高校の通学区域
奨学金制度
Q&A(奨学金制度について)
奨学金制度について
小学校・小中一貫校給食
大阪市の小学校・小中一貫校給食
小学校給食標準献立
中学校給食標準献立(自校調理方式・親子方式)
にぎわいネット
大阪市教育センターホームページ
大阪市立学校園一覧
大阪市養護教員会
大阪市教育委員会
子育て家庭を応援する「親力アップサイト」
施設一体型小中一貫校の児童生徒募集を行います
令和4年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和3年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」大阪市の概要
やさしい にほんご での ごあんない
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画
大阪府教育委員会
中学生チャレンジテスト
スクールTV
スクールTV
配布文書
配布文書一覧
校長室だより
校長室だより 5月号
学校評価
令和3年度 運営に関する計画
学校協議会
令和3年度 学校協議会実施報告書
携帯サイト