算数科「10までの数」通常授業が始まりました。1年生から3年生は5時間目まで、4年生から6年生は6時間目まで学習をする通常授業です。短い時間の学習に体が慣れていたので、子ども達はとてもしんどそうでしたが、集中して学習に取り組もうとする姿が見られました。 5月24日 給食☆豚汁 ☆わかたけ煮 ☆ごはん ☆牛乳 「きびなごてんぷら」は、170度のなたね油でからりと揚げ、砂糖、みりん、米酢、こいくちしょうゆ、水で作ったタレをかけます。 きびなごは、あたたかい海を好む魚です。春から初夏にかけて、卵を産むために日本の海岸近くにやってきます。この頃のきびなごが1年で1番おいしい時期(旬)です。 「豚汁」は、豚肉の他に、キャベツ、たまねぎ、にんじんを使い、青みに青ねぎを加えます。 春に収穫されるたけのことわかめは「春先の出会いもの」といわれ、煮ものや汁ものに良く組み合わされています。今回は、「わかたけ煮」として、煮ものにしています。 みんなおいしくいただきました♪ 2年 体育学習の最後には、今日の学習で自分が一番好きな歩き方や跳び方を選び、みんなに披露しました。 子どもたちの中ではアザラシ歩きが一番人気で楽しそうに活動していました。 4年 理科 植え替え成長の手助けとして設置したネットを覆い隠すほど大きく育ちますように! |
|