☆子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるように、朝の健康観察を行い、集団登校で登校させてください☆

分数のわり算

今日も、子どもたちが前に立って。

「かける(×)の筆順は、あってる?」
「8ぶんの5って書くときの筆順は?」

うーん、むずかしい。
画像1 画像1
画像2 画像2

音読

2年生が音読をしています。
登場人物のによって、声色を変える子も。

1年生の国語の教科書は、イチゴ。
2年生は、たんぽぽのわたげかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目

授業の始まりのあいさつのピシっとした姿。
すごく落ち着いて授業を受けています。

1年生すごいね。
お家の人からも、ほめてもらってね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯の話

養護教諭から、
歯科健診の用語について教えてもらいました。

虫歯になりかけても、
歯みがき次第で、虫歯は消える!

ためになったね。

画像1 画像1
画像2 画像2

咲いた!

ミニトマトの花です。
もう、よだれが出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/15 朝読ボランティア
6/17 非行防止教室【5年】 眼科検診
6/18 食育の日
6/21 プール開き C-NET 心臓検診【1年】