非行防止教室スライドやペープサートを使ってわかりやすく説明していただきました。 自分の身の回りに潜む危険について考えるとともに、 悪いことには「だめ」と「がまんする心」 いやなことはいやと「断る勇気」 の大切さについて学習しました。 思ったところで止めてみよう(5年生)今日はスタート出発させたロボットを決められた枠の中に止めるプログラムについて考えました。 パソコン上で動かすのではなく、実際にロボットを動かしてみると、まがって進んでしまうロボットもあるなど、なかなかうまく動いてくれないロボット 誤差を修正しながら、偶然入るのではなく、何度やっても入るように置く場所や奥向きなどについてもしっかりと考えながら、何度も試行錯誤を繰り返しプログラミングを行いました。 ぴったり止まった時は 思わず「やったー!」 朝食づくり(6年生)そこで、6年生は各家庭で朝食づくりにチャレンジ! 家で作った朝食について、調理過程や完成したものを撮った写真を入れながら、Swayを使ってまとめました。 みんなの作った紹介を見ていると、わたしも家で作ってみたくなりました。 伝わりやすい文⇒庭には二羽、にわとりがいる。 小さな花がらのかばんを買う。 ⇒小さな花がらの、かばんを買う。 ⇒小さな、花がらのかばんを買う。 ⇒花がらの、小さなかばんを買う。 ひらがなだけで書くとわかりにくい文も、漢字を使うとわかりやすくなったり、 句読点を打つことて、意味が変わったりする。 そんなことを学びながら、「伝わりやすい文」はどんな文なのかみんなで学習しました。 租税教室税務署からゲストティーチャーをお招きし、みんなで税についての学習 ビデオを見たりお話を聞いたりしただけでなく、体験学習もありました。 紙幣の詰まったケースの重さにびっくり! 見聞きしたり、体験しただけでなく 学んだことをしっかりと書き込んでいる姿は、さすが6年生! |
|