1年生 文づくりの発表ただ読むだけではなく、今日は自分が作った文をもとにクイズ形式にしてクラスメートに問いかけます。 「ぼくは、こうえんで なにを見つけたでしょうか?」 子どもたちは手をあげて 「はい。トンボだと思います。」 「はい。鳥だと思います。」 と、友達が見つけたものが何かを予想します。 発表者だけでなく、見ている児童も学習に参加できるように工夫した授業づくりに取り組んでいました。 2年生 視力検査視力検査前には、子どもたちに保健指導を行いました。暑い中で過ごす上での注意 「マスクを取る」、「水分を取る」、「人との距離を取る」の【3とる】について学びました。 日本語指導 修了式今日、1人の子が日本語指導の課程を終え、修了式を迎えました。声をかけるとニッコリ笑顔で挨拶を返すRさん、「おはようございます。」、「ありがとうございます。」、基本となる日本語はもうすっかり定着しているようです。 バイリンガルの場合は、主に使用する母語がしっかり定着していることが重要と聞きます。日本語指導により日本語も習得しますが、これまで使ってきた言語、家庭内で使っている言語も大切にしながら語学力を磨いてもらいたいと考えています。 図書委員会の読み聞かせお兄さん、お姉さんの読み聞かせを、低学年の子どもたちも楽しみにしていたようで、とても静かに聞いていました。 4年生 道徳の学習道徳の教科書と一緒に配っている道徳ノートは、子どもたちが課題分に対する考えを残していく【学習の足跡】です。 お子さんが課題文を読んでどのようなことを考えたか、どのような気持ちになったか、一度道徳ノートを読んでみてください。きっと想像以上に子どもたちが立派な考えを持っていることに驚かれると思います。 |