◆春休み3月24日(月)から4月7日(月)◆入学式4月7日(月)◆始業式4月8日(火)

【1年生】 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の算数は9の分解・合成を、国語はひらがなの「て」「せ」を学習しました。
図工の時間には、毎年全校児童で世界の平和を祈りながら折る千羽鶴の折り方を練習しました。
鶴の折り方は1年生にとってとても難しいですが、子ども達は最後まで集中し、意欲的に取り組むことができました。

【1年生】 逆上がり練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間に、鉄棒の練習をしています。
鉄棒が熱くなる前の今の季節、そして体がいちばん軽いこの時期に、逆上がりに挑戦です。
得意な子からアドバイスを聞いたり、補助ベルトを使ったりしながら一生懸命に練習しています。
できるようになった児童は、「初めてできた!」「ぐるんって速く回ってびっくりした!」と笑顔を見せていました。

今日の給食 5月13日(木)

画像1 画像1
 5月13日(木)の献立は「カレースパゲッティ、キャベツのひじきドレッシング、バナナ、黒糖パン、牛乳」です。
 キャベツのひじきドレッシングは、ひじきをいため、砂糖、塩、酢、うすくちしょうゆを加えてドレッシングを作り、ゆでたキャベツと和えています。
 カレースパゲッティはひき肉や野菜をいためてカレールウの素などで味付けしています。最後にゆでたスパゲッティを加えて仕上げます。
画像2 画像2

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習をしました。

春の生き物や植物の様子を
自然観察園に観察しに行きました。

過ごしやすい気温になり、生き物たちが活発に動いている様子に
子どもたちも、興味深々な様子でした。


タマネギの収穫体験(2−3)  5/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
都会の中で、タマネギの収穫体験ができる「丘の子」たちは幸せです。
コロナ禍の中で、貴重な体験ができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/16 6年修学旅行(延期)
6/17 6年修学旅行(延期)
6/18 歯科検診2(6年)
1年遠足(延期)

運営に関する計画

学校評価

食育

事務室

お知らせ

いじめ防止基本方針