◆9日(水)発育測定5年 ◆10日(木)発育測定6年・尿検査1次・交通安全指導・ひまわり懇談会◆10日(金)学級写真・ひまわり懇談会

今日の給食 4月23日(金)

画像1 画像1
 4月23日(金)の献立は「カレースープスパゲッティ、キャベツのピクルス、りんご(缶)、パンプキンパン、牛乳」です。
 カレースープスパゲッティは、鶏肉、ベーコン、たまねぎ、にんじん、ピーマン、しめじを具材に、カレールウで味付けしたスープスパゲッティです。
 キャベツのピクルスは、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆを合わせた調味液に、熱いうちにキャベツをつけこみ味を含ませています。

授業のようす(4−1 チームズ)  4/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オンライン学習ン向けて、一人一台端末(パソコン)を使って、Teams(チームズ)のログインをしています。
通信環境の影響なのか、なかなかつながらない状況ですが、ログイン方法は理解できているようです。来週は、自宅でログインします。

6年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の図画工作科の学習では「切り絵で自画像」に取り組みました。

ザックリ切り込み、陰影の面白さを味わうことができました!

それぞれ、工夫が見られ、個性あふれる自画像が教室を彩っています♪

避難訓練(火災)  4/23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日(金)午前10時15分、給食調理室より出火したという想定で避難訓練を実施しました。ハンカチで口、鼻をおさえて先生の指示に従って避難しています。
4分32秒で集合完了。
校長先生から、「お・は・し・も」を守れたすばらしい訓練だったと高評がありました。
あわせて、緊急事態宣言が発出される予定で、来週から学校生活が少し変わりますが、いつも言っていること、マスクをつける、手洗いをしっかりする、密を避けるなど、できることをしっかりやりましょう、とのお話がありました。

6年生 社会科 調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本国憲法には願いが込められていると気付いた子供たち。

今日は、実際に憲法と自治体の取り組みとの関係についてタブレットを使って、調べ学習に取り組みました。

尼崎市や大阪市の取り組みについて調べ、さらに憲法を身近に感じているようでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/16 6年修学旅行(延期)
6/17 6年修学旅行(延期)
6/18 歯科検診2(6年)
1年遠足(延期)

運営に関する計画

学校評価

食育

事務室

お知らせ

いじめ防止基本方針