2年1組 生活科
6月11日(金)2時間目、2年1組は生活科でザリガニの絵を描いていました。今年のザリガニは小さいですが、その分子どもたちは、とてもかわいがっていて、休み時間のたびに見に行っているそうです。ザリガニに名前もつけていました。先生から「真っ赤かな?」と聞かれて、黒を足してぬる子がいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年2組 道徳
6月11日(金)1時間目、2年2組は道徳で「ぽんたとかんた」を学習していました。してはいけないことに対して「ぼくは行かないよ。」と言ったぽんたとそれを聞いたかんたの気持ちをもとに、してはいけない時、迷ったならば、どうするのがよいのかを一人一人が考えていました。
![]() ![]() 2年1組 国語
6月11日(金)1時間目、2年1組は国語で「名前を見てちょうだい」を学習していました。「ぼうしをもらったえっちゃんの気持ちを読み取ろう」というめあてで読み進めていました。
![]() ![]() 5年2組 体育
6月11日(金)1時間目、5年2組は体育で20mシャトルランをしていました。
![]() ![]() 6月10日(木)の給食![]() ![]() ★バター 牛乳から取り出したクリームをかためて、塩を加えて作られます。鶏肉のしょうゆバター焼きは、下味をつけた鶏肉に湯せんでとかしたバターをかけて焼き物機で焼いています。 |