避難訓練〔土曜授業〕
非常ベルの合図とともに、地震発生の緊急放送が入り、生徒は一斉に机の下に隠れました。
地震を想定した避難訓練を行いました。 その後、地震がおさまった放送の指示で運動場に避難をしました。 校長先生からと消防署の方から地震にまつわる講話がありました。 3年 救急救命講習
消防署の方の指導により、AEDの使い方と心臓マッサージのトレーニングを2〜3人ずつのグループに分かれて行いました。
災害時には、自分の命を守るとともに、人の命も助けてあげられるように、中学生としてできることを学んだことでしょう! 2年 防災訓練 消火器
消防署の方から消火器の性能について教えていただいた後、全員が水消火器を使って消火練習を行いました。
2年 防災訓練 簡易担架
2本の棒と布を使って、簡易担架の作り方を学びました。2人ペアになり息を合わせながら簡易担架をつくりました。先生が横になり生徒が持ち上げました。持ち上げ方、降ろし方も学びました。
2年 防災訓練 応急処置の仕方
3つの班に分かれて、担架作成・搬送訓練、水消火器、応急処置の3つに分かれて、それぞれ消防署の方から指導していただきました。
消防署の方から骨折や怪我をした場合の緊急対応の仕方を教えていただきました。雑誌やビニル袋が非常時に利用できることを学びました。 |
|