あいさつ運動、実施中!!正しいあいさつは「ちょりーっす」!?(中学部)きっかけは、先日の全校集会での校長先生のお話。 『クラブ活動中はみんなとても気持ちのいいあいさつができるのに、普段の学校生活ではまだまだしっかりとあいさつできていない場面が多く見られるのが残念です…。』というものでした。 この話を受けて、“打てば響く”素晴らしい感性の持ち主たちが集う(誉めすぎ!?(笑))学級委員たちは、即座に『じゃあ、私たち自身の力で、みんなの意識を変えてみよう!!』となり、今年度初めの定例の会議でさっそく議題にとりあげ、“取り組み化”をすすめました。 集会での説明と協力のお願い、ポスターの作例・掲示、当番の割り当て、学校や園への連絡など、次々と自分たちで段取りを組んで進めていく様子は、『さすが委員長!!』と感心するレベル。もちろん、昨年に同様の取り組みをした経験が生かされていることも間違いありません。 学級委員たちのがんばりが、成果となって現れることを祈ってます!! ちなみに、下の写真は、取り組みの一環として製作された『あいさつ啓発ポスター』。各教室前の廊下に掲示されているのですが、クイズ形式になっていて、みんなが興味を持って見てくれるように工夫されています。 「正しいあいさつの仕方」のクイズですが、みなさんはA〜Cのどれが正解かわかりますか?実際のポスターは右下に逆さにした文字で小さくちゃんと正解が記載されています。 もちろん正解は… A!!(しっかりとお辞儀をして「おはようございます。」) まあ、当たり前ですね。 しかし、このレベルのことをクイズにしているということから、『もしや、弘済中学校には、先生やお客さんに対して、「しゃーす!!」とか「ちょりーっす」とか言っちゃう子がいるということ!?』と心配されちゃうかもしれませんね。 もちろん、そんなことはありませんのでご安心を!! 「しゃーす」のあいさつはクラブ活動中はよく耳にしますが、「ちょりーっす」は、もちろん一度も聞いたことありません!!(笑) 全校朝会の様子また、最近のお昼休みの過ごし方についても西田先生からお話がありました。弘済小・中学校では、小中学生が一緒になって遊ぶなど、ほっこりする光景が見られますが・・・西田先生は真剣な表情です。 「お昼休みに、いろんな年齢の子どもたちが仲良く遊んでいるのは、弘済小・中学校の特色です。球技を教え合ったりする微笑ましい姿を見かけるときもあるけれど、最近の様子はどうだろう? 中学生は、先輩としてしっかり面倒をみてやってほしい。そして、小学生はお兄ちゃんお姉ちゃんのいいところをいっぱい吸収してほしい。先生たちは、学校がそんな場所であってほしいと思っています。」とお話されました。 新型コロナウイルスのさらなる感染拡大が懸念される状況下ですが、このような時だからこそ、お互いに優しい気持ちをもって学校生活を過ごしてほしいと思います。 体育の授業(中)集団行動とラジオ体操のテストが終わり、スポーツテストの練習に入りました!! 写真1は、準備運動の中にあるラジオ体操です。手がしかっりと上に伸びています! 写真2は説明を聞いている様子です。真剣に聞いています! 写真3は立ち幅跳びを実際に練習している様子です! 皆さん、スポーツテストに向けて真剣に取り組んでいました! 本番でのスポーツテストを期待しています!! たけのこを美味しくいただきました!そう、先週みんなで掘ったたけのこを、今日みんなで美味しくいただきました。家庭科室からの美味しい匂いがたちこめたのは、授業の合間に先生たちが協力して調理していたか らなのです。作ったのは若竹煮とたけのこ御飯です。いざ食べ始めると「おいしい!」との声、声、声。おかわり希望が相次、大好評でした。 みんなで心地よい風に吹かれながら、旬の味を堪能しました。ごちそうさまでした! 生徒議会の裏で…(中学部)
さて、本日の生徒議会の裏では…生徒議会に参加しない生徒から有志をつのり、明日、全員で食べる予定のタケノコの下ごしらえを行いました。
生徒からしたら、おそらくただただ面倒くさい地味な作業のため、『放課後の自分の時間をつぶしてまで、下ごしらえの作業に参加してくれる有志の生徒が本当にいるんやろか?』という不安もあったのですが… そこはさすが弘済中生!!立候補で有志を募ると、何人もの生徒が気持ちよく応募してくれました!!そして、自ら立候補したやる気100%(いや、120%!?)の生徒たちだけに、作業もテキパキ、早いのなんの!!生徒議会が終わるよりも圧倒的に早く、すべての作業を片付けてくれました。 作業に参加してくれた生徒有志のみんな!!本当にありがとう。そしてお疲れ様でした。おかげさまで、明日はきっと、最高に新鮮でおいしいタケノコをみんなに食べてもらうことできると思います!!もちろん君たちもじっくりと味わってくださいね!! |