きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

4年 理科 モーターが速く回るわけは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3つのつなぎ方の実験をして確かめました。

1つ目は、かん電池1こ。
電流は0.4Aでした。

2つ目は、かん電池2この直列つなぎ。
電流は0.8Aでした。
1この時の2倍になっていました!

3つ目は、かん電池2このへい列つなぎ。
電流は0.4Aでした。
1この時と変わらないことがわかりました。

6月14日の給食

画像1 画像1
<牛乳 ごはん 豚肉のおろしじょうゆかけ みそ汁 野菜いため>

「ごはんがおいしかった。おかずとどれもあってた。」
「お肉がおいしかった。だいこんおろしとしょうゆの味がおいしかった。」
「おみそ汁のおつゆの味が大好き。」
「ピーマンはあんまり好きじゃないけど、全部食べたよ。」
(1年生) 

4年 社会 大阪市の水を調べよう。

画像1 画像1
画像2 画像2
一回の手洗いでどのくらいの水を使うだろう?
ためしに洗った水をバケツにためると、およそ一杯分あった。
みんなが言った言葉は、
「使う水、多っ!!!」

では、家庭で使う水は?
学校では?
そして、大阪市全体では?
教科書のグラフをみてわかったことは、1970年から、給水量は減ってきている。

全国の給水量と大阪市の給水量をあらわしたグラフをみつけてきた人もいました。

減ってきた理由として、きっと、前回の学習のゴミ処理場のように減らす取り組みをしてきたからだと考える人が多かったです。

次回からは、その疑問を解決していきます。

元気アップ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から1週間、元気アップ週間です。

元気アップカードを使って、元気に過ごすための生活ができているか、みんなで振り返ります。
5つの項目にたくさん丸が書けるように頑張りましょう!
給食の時間に保健委員からのクイズもあります。楽しみにしていてください!

平和学習「大阪大空襲」

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日は、東成区が最も被害の大きかった大阪大空襲の日です。

児童朝会では、双方向通信の遠隔による平和学習を行いました。

今週は、集会をきっかけに、各クラスにて学年の実態に応じた平和学習を予定しています。

ご家庭でもお子さんと、戦争についてお話してみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30