6/16 いつでも 階段 de スタディ
全校生徒の学力向上をサポートする学びサポーターの皆さんは、皆さんが隙間時間でも学習できるように工夫してくださっています。
「これは覚えておきましょう」ということで、東階段の蹴込(けこみ)板の部分にカードを貼り付けてくださいました。 これが見事な語呂合わせになっていて非常に秀逸です。 19の2乗(19×19)は361で「行く行く(=1919)寒い(361)とこ」 上手い!! 平方根や11〜19の2乗は覚えておくと便利ですよ。 明日17日(木)の2年歯科検診について8お知らせ)前回受診できなかった3年生も受診できます。 朝食後、丁寧に歯磨きをしてから登校しましょう。 長い髪の毛はくくっておきましょう。 検診の前後にせっけんでの手洗いをお願いします。 6/16 今日の給食
今日のメニューは「和風焼きそば(削り節を添えて)・オクラの甘酢和え・オレンジ・黒糖パン(1/2)・牛乳」の5品です。
今日6月16日は和菓子の日です。 きっといろんなよくないことが起こったのでしょう、848年6月16日、16個のお菓子やお餅をお供えして、疫病を祓い健康を祈願したそうです。これをもとに、6月16日=「和菓子の日」となりました。 近年、一番人気のある和菓子はいちご大福だそうです。 いちご大福、和菓子の中ではけっこう新人です。 いちご大福の誕生については諸説あります。 諸説その1 今から約40年ほど前の昭和50年代後半のことです。 大阪に一軒の和菓子屋さんがありました。 お餅にイチゴを入れて売っていました。 ある日、お客さんに「あんこも入れたらどうや」と言われました。 入れてみたら、評判がよく、そこから各地に広まっていった、というのが大阪発祥説です。 その他、東京説、三重説などあります。 ということで、和菓子の日にちなみ、コロナ退散、健康長寿を祈願して今日は和菓子をいただきましょう。 6/16 1年学年集会
本日の1年学年集会の内容は以下のとおりです。
〇新しく来られた先生の紹介とあいさつ 〇生徒会活動と役員選挙について 〇よりよい学習環境づくりのために 6/15 今日の給食
今日のメニューは「鶏肉のおろし醤油かけ・野菜炒め・味噌汁・ソフト黒豆・ご飯・牛乳」の6品です。
今日のメインは「鶏肉のおろし醤油かけ」、大根おろしを使っています。 夏の大根は冬の大根に比べて辛いものが多いそうです。 がんばって大根をすったのに、辛くて嫌になった、というのはつらいものです。 ということで、今日のテーマは「大根おろしをおいしくいただく」です。 大根は使う部位によって辛みが異なります。 大根おろしは大根の上の部分、葉っぱのついていた方を使いましょう。 真ん中から下の部分をおろすときは、料理づくりの最初におろしましょう。 辛み成分は時間がたてば揮発するので、食べる頃には辛みがなくなっています。 大根の繊維にそってすりおろすと辛み成分が生成されにくくなります。 繊維は縦方向に走っているので、大根を縦にしてすりおろしてみてください。 それでも食べてみて辛かったら、大根おろしを耐熱容器に入れ、ラップをせずに過熱しましょう。 一度お試しください。 |