それぞれの探究課題に沿って (6/17)それぞれが自ら調べたい課題に沿って調べたことを図や統計資料などを活用して分かりやすくまとめています。 2組は主に災害について、1組は環境問題からSDG's、動物の殺処分についてなど、様々なテーマで取り組んでいます。 栄養指導の様子 (6/14)
2年2組では、栄養教諭が栄養指導の授業を行っています。
今日はわたしたちのからだをつくる食物について、その働きごとに分類しながら学習しています。おもにエネルギーのもとになるもの、体をつくるもとになるもの、体の調子を整えるものなど、食物の働きをよく理解しているのに驚きました。また、「うどんは小麦粉からできているから黄色の食べ物」とか「野菜や果物以外の緑の食べ物はきのこ」など、2年生とは思えない知識にも驚きました。栄養教諭によると、昨年度にも同じような内容の学習をしているので、おそらく覚えているのでは?ということでしたが、それにしても食物についての知識は大したものです。 1年生がんばっています! (6/14)
今日はあまり日差しは強くありませんが、湿度が高く蒸し蒸しとしています。そんな中、1年生は3クラスいっしょに合同体育です。運動場の遊具にもずいぶんと慣れてきました。休憩や水分補給をはさみながら、遊具を使ってしっかりと体を動かしています。
あいさつ週間 (6/14)
今週は、あいさつ・集団登校強調週間です。
当番の委員会の子供たちが、玄関に並んであいさつを呼びかけています。朝礼でも生活指導の先生から「あいさつは、相手の目を見て、自分から進んで、元気にしましょう」とお話がありました。これを機会に、自分から進んであいさつをする習慣を身に付けてほしいと思います。 第1回PTA役員会を行いました! (6/12)令和2年度はコロナで何もできませんでしたが、一方でwithコロナでできること、できないことがいろいろわかってきた1年でもありました。 今年度は山平会長を筆頭に、少しでも鯰江小学校の児童たち、保護者たちが実り多き日々を過ごせるように活動していければと考えています。 緊急事態宣言下で、なかなか集まる機会を持てなかった今年度の役員メンバーですが、いざ実際に顔を合わせると、いろいろな話題や意見が出て、最初の役員会は1時間半を超える熱のこもったミーティングになりました。今年の夏の水泳の活動はどうなるの?運動会は?お祭り関係の見通しは?という話題に始まり、早くも来年度以降の役員選出方法についてまで、活発な意見が出ました。 そのなかで「PTAの役員になってくれる人が少ないのは、PTAがやっていることをみんなが知らないからではないか?」という意見が出て、ならばと早速、学校ホームページで活動を紹介していくことにしました。 「面倒くさそう!しんどそう!」というイメージが先行しているPTA活動ですが、これからいろいろと紹介していく中で、そんなイメージを 「なにこれ楽しそう!」に変えていければなと考えています。 |