カテゴリ
TOP
お知らせ
給食・食育
学校行事
保健室より
PTA活動
最新の更新
新しい献立ボード (6/17)
1年生 学校たんけん (6/17)
自分の手をよく見て・・・ (6/17)
4年生 学習の様子 (6/17)
5年生 学習の様子 (6/17)
それぞれの探究課題に沿って (6/17)
栄養指導の様子 (6/14)
1年生がんばっています! (6/14)
あいさつ週間 (6/14)
第1回PTA役員会を行いました! (6/12)
土曜授業の様子その6
土曜授業の様子その5
土曜授業の様子その4
土曜授業の様子その3
土曜授業の様子その2
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
4年生 学習の様子 (4/30)
4年生は、国語の学習をしています。
「こわれた千の楽器」という物語文の学習のようです。
3年生 学習の様子 (4/30)
3年生は、どのクラスもテストをしているようです。
2年生 学習の様子 (4/30)
2年1組は、国語の学習をしています。先生が板書した今日のめあてをすばやくノートに書いています。
2年2組は、これから算数のテストです。筆算の計算の時にきちんと定規を使うように先生から説明がありました。
2年3組は、新出漢字の練習です。指鉛筆で書き順をしっかりと確認してから、ドリルに練習です。
1年生 学習の様子 (4/30)
1年生は、クラスごとに「こいのぼり」を作っています。
うろこ1枚1枚が子供たちの描いた絵で飾られるようです。できあがりが楽しみです。
1人1台学習者用端末の使い方 (4/28)
2〜6年生の児童のみなさん 保護者の皆様へ
今日、持ち帰った端末(パソコン)を使って、お家での学習を進めましょう。まずは、使うときのルールをお家の人といっしょに確認しましょう。学校でも使っているので、だいじょうぶだと思いますが、インターネット等の基本的な使い方やTeamsの使い方、「心の天気」の入力の仕方など、下記にのせていますので、参考にして活用してください。
→「パソコンをつかうときのルール」(2年生、3年生)
→「パソコンを使う時のルール」(4年生、5年生、6年生)
→「学習者用端末の基本的な使い方」
→「スクールライフノート 心の天気」の入力について
24 / 42 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
148 | 昨日:200
今年度:969
総数:627152
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッターアカウント
進学中学校
大阪市立鯰江中学校
配布文書
配布文書一覧
お知らせ文書
参考1
電子書籍 EBSCO eBooks のご案内
大豆について
スマホ時代のキミたちへ(低学年用).pdf
スマホ時代のキミたちへ(高学年用).pdf
インターネットにつなぐときに守ってほしいこと(高学年用).pdf
令和3年度就学援助制度のお知らせ.pdf
令和3年度就学援助制度について
令和2年度大阪市小学校学力経年調査結果.pdf
令和2年度大阪市小学校学力経年調査結果リーフレット.pdf
配付文書
参考2
水泳学習への参加について
プール水泳の実施について
全国学力・学習状況調査の実施について
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
通常授業の再開について
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
通常授業の再開について
【学校徴収金】振替日・振替金額一覧表.pdf
【学校徴収金】納入についてのお願い.pdf
令和3年度就学援助について
携帯サイト