カテゴリ
TOP
緊急時のお知らせ
学校だより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
音楽教育・合唱部
PTA活動
地域関係
学校施設開放
最新の更新
6月17日(木) 討議会
6月17日(木) 道徳の研究授業
6月17日(木) たてわり班遊び
6月17日(木) 6年生
6月17日(木) 5年生
6月17日(木) 4年生
6月17日(木) 3年生
6月17日(木) 2年生
6月17日(木) 1年生
6月16日(水) 研修会
6月16日(水) 6年生
6月16日(水) 5年生
6月16日(水) 4年生
6月16日(水) 3年生
6月16日(水) 2年生
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2014年度
2013年度
走り方教室の様子がUPされました!
皆さんに集めていただいたベルマークを
PTAの方に集計していただき、
今年度、ミズノの走り方教室を申し込んでいただきました。
6月4日に本校で実施したものが
ベルマーク教育助成財団のHPにアップされました。
ぜひ、ご覧ください♪
☞
https://www.bellmark.or.jp/how_to_use/education...
6月14日(月) 体育時のマスクの扱いについて
本校のマスクの取り扱いについてお知らせさせていただきます。
体育科の学習をするときは、基本的にマスクを外す。☚徹底してまいります。
※感染症が気になる場合は、この限りではない。☚保護者の方から、連絡があった場合のみ、マスクの着用を可とします。※児童では、着脱の判断に不安があるため。
※余計なおしゃべりはしない。
※なるべく距離をとる。
とします。
感染症が気になり、児童にマスクをつけるというご家庭は、連絡帳等でお知らせください。
基本的に、「体育の時は、マスクをとって活動する」ということを学校で徹底していきます。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
6月14日(月) 児童朝会
朝は、運動場がぬかるんでいたので、Teamsで学校長のお話を聞きました。
昨日も物凄い雨でしたが、
梅雨の教室での過ごし方についてお話をしていただきました。
雨で運動場が使えないこともありますが、
静かに教室でけがをしないようにすごしてほしいです。
学校長のお話の後は、
集会委員会による『爆弾ゲーム』を行いました。
各教室でボールを爆弾に見立て、ボールを回していました。
6月14日(月) 6年生
道徳「ぼくのお茶体験」
伝統の心づかいについて考えていました。
社会科「震災」
震災が起こったときのことについて考えていました。
6月14日(月) 5年生
理科「ヒトの誕生について」
赤ちゃんに見立てたぬいぐるみの感触を確かめ、命の尊さについて学習していました。
国語科「環境問題について報告しよう」
学習者用端末を活用して、レポートを作っていました。
社会科「温かい気候」
その土地の特徴をいかした観光業について考えていました。
6 / 71 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
109 | 昨日:106
今年度:37623
総数:537316
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
29年度 大阪市 全国学力学習状況調査
「平成30年度 全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について(概要)
平成30年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果【大阪市の概要】を公表します
大阪市教育委員会ツイッター
「平成31年度(令和元年度)全国学力・学習状況調査」の大阪市の結果について
令和元年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果【大阪市の概要】
家庭向けプリント配信サービス プリントひろば
令和元年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
ナビマ
配布文書
配布文書一覧
学校安全マップ
関目東小学校 安全マップ
学校協議会
R3 第1回学校協議会報告書
携帯サイト