爽やかな朝
雨上がり、爽やかな青空が広がっています。
そんな空の下、ノウゼンカズラの花が一際鮮やかに咲き誇っています。 『あいさつ運動』2.3組が当番です。 教育実習生のあいさつに生徒たちも笑顔であいさつを返します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ほんの一声からはじまる教育相談
本日より教育相談が始まりました。
安心で安全な学級 生徒の心に響き勇気と希望を与え、意欲を引き出す話し合いになればいいですね ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二年生実習生理科実験
教育実習生が二年生の理科授業で実験を行いました。
顕微鏡を使い植物の茎と葉のつくりを観察します。 双子葉類と単子葉類、茎のつくりの違いが顕微鏡に映し出されます。その映像をスケッチしていきます。 実験は普段見れない世界へ導かれるだけに興味津々です。 みんなたいへん意欲的です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボリュームたっぷり焼きそば
お皿に盛られた大量焼きそば、パンと一緒にいただきました。お腹いっぱいになりました。
オクラの甘酢あえが、お口直しにちょうど良いあんばいでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習生 二年生研究授業
数学科の教育実習生が二年生の数学で研究授業を行いました。
明るい笑顔、大きな声、生徒たちの表情もよく、楽しい授業を行っていました。 数学好きの生徒がたくさん増えてほしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|