明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

1年生 ソフトボール投げ

画像1 画像1
1年生は、ソフトボール投げをしました。
最初に学年全員で、上手な投げ方を先生に教わります。
利き腕と反対側の足を前に出すことを教わりました。

スポーツテストの規定のサイズは2号球なのですが、
1年生にとっては手のひらいっぱいの大きなボールです。
なかなか投げづらく、1回目は低い弾道がほとんどでしたが、
2回目は高い弾道を意識して投げることができていました。
それに伴って、2回目の方が良い結果が出た子が多かったです。

待っている時間は、ジャングルジムや鉄棒を使い、
楽しく遊ぶ中で筋力を鍛えます。
好奇心旺盛な1年生は、何をするにも楽しそうに取り組みます。

力はあるのに、投げ方に不慣れなために良い記録が出ていない子もいます。
これから体育の学習の中で、ボールの扱いに慣れるようにしていきます。

スポーツテストは、同じ種目を毎年継続して測定します。
スポーツはついつい人と比べがちになるのですが、
過去の記録と見比べて【自分の伸びを実感】することが大切です。

2年生からは「記録の伸び」に注目し、励ましの声をお願いします。

4年生 図工の学習

画像1 画像1
4年生が図工で作品づくりに取り組んでいます。
いろいろな活動に宣言を設けざるを得ない教科が多い中、
図工はコロナ禍でも比較的いつも通りに取り組みやすい教科です。
子どもたちにとって、図工の時間は少しホッとできる時間ではないでしょうか。

静かに集中して取り組んでおり、感心です。
作品の仕上がりが楽しみです。

5/26の給食

画像1 画像1
今日の献立は【かやくごはん・みそ汁・まっ茶ういろう・牛乳】です。
【ういろう】は、給食ではおなじみとなった献立の1つです。優しい甘さで、子どもたちに大人気です。これも、先日ご紹介した【焼き物機】によって【蒸す】という調理が可能になったことで導入された献立です。
当初は【ういろう】の提供でしたが、少し前から【まっ茶ういろう】が提供されるようになりました。【まっ茶味の食べ物】は海外では人気だと聞いたことがありますが、日本文化を知る良い機会になればと思います。

スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から通常の授業に戻ったため、【スポーツテスト】を再開しています。昨日、放課後に教職員がソフトボール投げの準備をしました。
今日は天候に恵まれ、久しぶりに青空が広がりました。スカッと晴れ渡る青空の下、子どもたちは記録にチャレンジします。
他にも残っている種目があり、順次測定を行っていきます。

緊急事態宣言下、気持ちは曇り空の状態が続きます。
でも、こうして子どもたちが毎日元気に登校することができているのは、保護者の皆様のご協力のおかげです。「心の快晴」はまだ少し先ですが、いつか必ず青空が広がることを信じて、子どもたちの成長を見守っていきましょう。

5/25の給食

画像1 画像1
今日の献立は【牛肉と大豆のカレーライス・レタスとコーンのサラダ・ヨーグルト・牛乳】です。
カレーライスに入っているニンジンの一部は、「星形」や「ハート形」にくり抜いています。【ラッキーにんじん】と呼んでいますが、給食の時間が楽しくなるようにするための給食調理員の工夫です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30