【3年】 音楽 〜初めてのリコーダー〜

 3年生から、音楽の授業でリコーダーを使います。感染症対策をしながら、クラスで吹き始めました。新しい楽器にドキドキしながらも、みんな早く上手になりたい気持ちでいっぱいです。これから、たくさんの曲を練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶏肉のからあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、ごはん、牛乳」でした。

(上)鶏肉のからあげは、鶏肉にしょうが汁、にんにく、塩、こしょうで味をつけ、でん粉をまぶし、油で揚げてつくります。

(中)中心温度をはかって、安全を確かめます。 

【5年】 道徳 〜生き方の価値観〜

 5年生は道徳の学習で、ドラえもんのアニメの「のび太」に注目し、いろんな面を見てどんな生き方をしているのか考えていきました。よりよく生きるための物事の考え方など、これからの自分に活かすことはできないかと、視野を広げていきました。
 どんなことに対しても、少し考え方を変えるだけで、見え方が大きく変わることがあります。これからも様々な学習を通して、自分の価値観を深めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼きそば

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、1/2黒糖パン、牛乳、中:黄桃(缶)」でした。

【クイズ】麺の量が30g(中学校は39g)の献立の時は、パンの大きさが変わります。さて、次のうちどの量になるのでしょう。

1 1/2   2 1/3   3 2倍

【クイズのこたえ】

画像1 画像1
1 1/2  でした。

 1年生からは、「パンが小さくてかわいい。」
 分数を学習した児童からは、「1/2は半分やな。」
「2つに分けた内の1つ分のこと。」
 高学年からは、「パン、おかわりしたかった。」
といった声がありました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/18 給食あり
プール開き(3・4・6年)
6/19 土曜授業(防災訓練・保護者引き渡し訓練) 9年生進路説明会(保護者向け)
給食なし
6/21 給食あり
全校朝会(見守り隊紹介) クラブ活動
6/22 給食あり
6/23 【友】
給食あり
6/24 給食あり