【2年】 国語 〜たけのこ ぐん〜

 2年生は国語で、「たけのこ ぐん」の詩の学習をしました。様々な読み方で大きな声で音読できました。間のとり方やリズムの意識ももちました。ていねいな字で視写もして、高い意欲で学習にのぞんでいます。新学年で、たくさんの新しいことを学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学祝い献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「カツカレーライス、フルーツ白玉、牛乳」でした。
1年生と7年生の入学をお祝いする献立です。2年生以上のみなさんも、1年生と7年生の入学と自分たちの進級をともにお祝いしましょう。

(上)小学校サンプルケースです。
 1年生もいっしょうけんめい食べていました。「おいしい!」とおかわりする児童の姿もありました。

(下)中学校サンプルケースです。
 7年生はカツが2つになり、よろこんでいる生徒の姿が見られました。成長期。こころもからだもけんこうに過ごせますように。

【5〜9年】 部活動紹介

 本校は、5年生から部活動に入ることができます。この日は、5年生以上を対象に部活動の紹介がありました。それぞれの部活動の見本や演奏に、みんな目が釘付けになっていました。
 4月23日まで、仮入部の体験期間となっていますので、どんどん参加してみてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】 学校には何があるのかな?

 1年生は学校の中を歩き、色々な場所に行きました。とても広い運動場をまわり、中庭の遊具や、職員室の場所も知りました。これからの学校生活で、色々な場所に行くと思います。1人でも迷わないように、少しずつ覚えていけるといいですね。
 広いランチルームでの初めての給食は、とてもおいしそうにハンバーグを食べている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 始業式

 1学期の始業式がありました。生徒会代表の決意の言葉とともに、新しい学年での生活が始まりました。新しく来られた先生たちの紹介も受け、新たな環境でのスタートです。目標をしっかりもち、苦手なことにもチャレンジしながら様々な活動に取り組んでいってほしいと思います。

 それぞれのクラスでは、担任の先生からたくさんの配付物がありました。提出が必要なものもあります。またご家庭でもご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/18 給食あり
プール開き(3・4・6年)
6/19 土曜授業(防災訓練・保護者引き渡し訓練) 9年生進路説明会(保護者向け)
給食なし
6/21 給食あり
全校朝会(見守り隊紹介) クラブ活動
6/22 給食あり
6/23 【友】
給食あり
6/24 給食あり