☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

6/1 体力テストを進めています

画像1 画像1
画像2 画像2
 通常授業の再開後、各学年で「体力テスト」を少しずつ進めています。写真は6年生の「ソフトボール投げ」のようすです。昨日の放課後に先生たちが準備した「フィールド」を使って力いっぱい投げました。
 投げるという動作はかんたんなようで難しいです。日頃、投げる機会が多い子とほとんどない子で結果に大きな差ができる種目でもあります。下の写真では、ちょうどいい瞬間をとらえることができました。力感あふれるフォーム。さて、何メートル投げることができたでしょう。実はこの投てきは、50mオーバーの記録です。6年生男子とはいえ、なかなかの好記録だと思います。

6/1 6月がスタートしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月の始まりも晴天です。学校も、みなさんの先行きも晴れ渡りますように。同じ晴天でも昨日より暑く感じます。昨日は初夏の雰囲気でしたが、今日は盛夏の気配を感じます。成長の夏の始まり。良いことがたくさんある6月でありますように。

 3年生の国語のようすです。新しい漢字の練習をしていました。3年生になると漢字の画数が増え、難しいです。「委」とか、「血」とか、「取」とか。ついついパソコンやスマートフォンの変換に頼ってしまう昨今ですが、やはり漢字は正しく美しく書けるようにしっかりと覚えてほしいです。

5/31 今日で5月も終わりです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早いもので今日は5月の最終日です。緊急事態宣言で始まり、その再延長で終わる5月。子どもたち・教職員・保護者の皆様、学校に関わるすべての人たちにとって、その対応に翻弄されて疲弊した1ヶ月だったと思います。まだまだ医療現場のひっ迫は続き、緊急事態宣言も続くことにはなりましたが、きっともうすぐ終わりがあると信じ、気持ちも新たに6月を迎えたいと思います。

 あまりに綺麗な青空だったので写真を撮ってしまいました。暑いですが湿度はそれほどでもなく気持ちの良い晴天です。初夏の清々しさを感じることができる5月の最終日となりました。

 授業のようすは1年生と6年生です。
 1年生は体力測定の1つ「立ち幅跳び」に取り組んでいました。手を振るタイミングがジャンプと合えばグンと遠くまで跳べます。身体の使い方のコツをつかんでほしいです。
 6年生は英語の授業。教科になった英語の授業にもすっかり慣れてきたように感じました。今日の6年生は中学校から教えにきてくれている先生ではなく担任の先生の授業でしたが、英語で授業を進めるようすは板についていました。

 良いことがたくさんある6月になりますように。

5/31 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は ●じゃがいものミートグラタン ●スープ ●きゅうりのバジル風味サラダ ●コッペパン ●牛乳 ●りんごジャム の献立でした。洋風のしっかりと食べ応えのあるメニューです。今日も美味しくいただきました。

5/28 通常授業の1週間が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は梅雨の晴れ間で、ちょうどすごしやすい気温でした。
 朝のあいさつは元気な子が多く、休み時間もたくさん身体を動かして元気いっぱいに遊んでいました。楽しそうな声が校舎のあちこちから聞こえ、穏やかな温かな気持ちになることができました。
 今週は通常授業の1週間。それまでの臨時対応でリズムがおかしくしまった人にとっては、正直、疲労感が大きいと思いますが、通常の1週間を1か月ぶりにすごせたことに安堵感や達成感もあると思います。週末はゆっくりと休んでくださいね。

 昼休みには、飼育栽培委員会の子どもたちがサツマイモの苗を植えつけていました。ほかにはキュウリ・トマト・オクラ・ピーマン・ナスの世話もします。夏野菜たちはぐんぐん大きくなって7月には美味しそうな実りとなるはずです。サツマイモは10月くらいまで少しずつ芋を大きくさせるのかな。植物の世話は根気が必要ですが、成長していくようすを観察するのはきっと楽しいですよ。育ち具合をまたお伝えしたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30