食物アレルギー対応研修会グループワークとシュミレーションによる 研修を行いました 緊急時の対応について 具体的な場面設定をして 取り組みました 何よりも大切な子どもの安全を 守っていきます 6月9日 給食・ごはん・いわしてんぷら・五目汁・豚肉とさんどまめのいためもの いわしのてんぷらは、揚げたてんぷらに、タレ(砂糖・みりん・米酢・濃口しょうゆ)をかけています。 五目汁には、とうふ・キャベツ・人参・玉ねぎ・青ネギが入っています。出汁は、昆布と削り節でとっています。 豚肉と三度豆のいためものは、豚肉と三度豆を炒め、塩・コショウで味付けしています。 学校給食の野菜の洗浄方法は、「食品の傷み・虫の付着・腐り」などが無いか、十分注意して行います。水槽に一度にたくさんの量を入れずに、流水で丁寧に3回洗浄します。状況に応じて、回数を多く洗う場合もあります。 今日のキャベツは、外葉を外し、丸ごとで洗い、その後芯を取り1枚1枚丁寧に洗浄しました。キャベツに何もついていないかを確認しながら、合計3回洗浄しました。 6月8日 給食・食パン・かぼちゃのクリームシチュー・ミックス海藻のサラダ・クインシーメロン・りんごジャム かぼちゃのクリームシチューは、鶏肉・ベーコンを主材に6月から使用できる旬の生のかぼちゃを使用しています。生のかぼちゃは、丸ごと洗浄してから4分の1に切り、種を取ってもう一度洗浄します。 今日のクリームシチューはホワイトルウです。小麦粉と油を弱火で、小麦粉が色づかないように十分いためてルウをつくります。 ミックス海藻サラダは、ミックス海藻(国産)をさっと洗い、茹でます。キャベツ・きゅうりも茹で、砂糖・塩・米酢・薄口しょうゆで味付けします。 クインシーメロンは、年に1度登場します。1人分は、1玉を8分の1に切り、種を取っています。 発表ボードを使って手塚治虫の伝記から学ぶ 5年生 道徳 楽しい学校にしていきます!5月にはできなかった 委員会活動 ようやくできました もっと楽しい片江小を 目指して がんばっています |
|