もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

環境問題について報告しよう

5年生では国語科で「環境問題について報告しよう」の学習をしています。「環境問題」といえば?児童からは「地球温暖化」「海の汚せん」「森林ばっさい」「ごみ問題」児童からは、将来の地球を心配するいろいろな問題が出てきました。「外来種」「動物の減少」も出てきました。児童にとっては不安に思う問題のようです。「動物の減少」については、この時うまく説明できなかったようです。ぜひ調べてほしいと思います。
次時からは、資料を活用して、報告の文章を書いていくようです。
教室の後ろには、季節に合ったアジサイの掲示がされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げ

4年2組では体育科でソフトボール投げの練習をしていました。もうすぐ体力テストがあります。本校では、ソフトボール投げが課題の一つになっています。2人組で投げ合いをしますが、間にネットがあるので、斜め前に角度をつけて投げないと相手に届きません。遠くへ投げるために角度をつければよいことに自然に気づいたようです。また先生から個々に指導を受けていました。
体力テスト、がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の利用調べ

4年生では算数科で「表とグラフ」について学習しています。1組では下記のような問題に対してどのような表にまとめるとわかりやすいのかを考えていました。10人が、先週と今週図書室に行ったか行かなかったかを〇×で表しています。どうも「先週○今週〇」「先週○今週×」「先週×今週〇」「先週×今週×」この4通りあるという見通しがたちました。
この4パターンに何人ずついるのかを一目見てわかる表、そんな便利な表はあるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

位をそろえて、一の位から

3年生では算数科で「ひき算のひっ算」について学習しています。「424−293」の筆算での計算の仕方について考えていました。繰り下がりがなければ大きな位から計算しても差し支えないようですが、この問題ではそうはいかないようです。
計算間違いしないように「位をそろえて」「一の位から」計算することは、たし算のひっ算同様、絶対守らなければいけない基本のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろな ものの 長さ

2年生では算数科で「長さ」について学習しています。本時では、1cmずつ目盛りを打っている紙のさしを使って、机上にあるいろいろな物の長さを測っていました。発表するときには、物に紙のさしを当てている場面を大型テレビに映して、みんなで数えて確かめていました。
みんなで「1・2……。」と数えると時間がかかるようです。先生からいい方法を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習