10日から個人懇談です。暑さ指数が、厳重警戒や危険になる時間があります。水分補給にはご注意ください。

ソフトボール投げ

明日6月15日(火)から体力テストが始まります。
3年生では体育科でソフトボール投げの練習をしていました。半径1mの円の中で投げる動作をしなければいけません。限られたスペースですが、その円の中で、力をためながら勢いをつけて、ボールを投げだします。ボールを投げる角度を工夫して投げた児童は、少しでも遠くに投げられたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形の書き方

4年生は算数科で、三角形の書き方について学習していました。1組では、下記のような三角形を、分度器を使って描く手順について考えていました。みんな分度器の扱いにも慣れてきたようで、底辺の両側の角度を測って、2つの直線が交わる頂点を見つけられています。
教室の壁面には、分度器の使い方が掲示されていました。正確に扱えるようにがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

回路図をかいてみよう

4年生は理科で「電気のはたらき」について学習しています。2組では、乾電池・スイッチ・豆電球・モーターを回路図で表していました。回路図では、乾電池のプラス極とマイナス極まで、表さなくてはいけません。さしを使って、丁寧に描いていました。ショートさせずに、回路図をうまく描くことができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界でいちばんやかましい音

5年生では国語科で「世界でいちばんやかましい音」の学習をしています。本時では、時・場所・登場人物・中心人物・出来事・大きく変わった人について話し合っていました。中心人物が大きく変わったのは、どの場面で、どのように変化したかを読み取ってほしいと思います。
本日の目標は「帰りまでに、ふせんをなくそう」とありました。課題の間違いをそのままにせず、必ずやり直しをしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいね!シール1

6年生は、前時までに作成した防災問題についての新聞を読み合って、お友だちのいいところを見つけて「いいね!シール」を貼る取り組みをしていました。「〇○がわかりやすかった。」一つの新聞にたくさんのいいねが貼られていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習