4月の主な行事 7日入学式 8日始業式・着任式 9日対面式・給食開始・5時間授業(〜15日) 15日2〜6年学級写真撮影 16日地区子ども会(5限) 17日6年学力・学習状況調査 18日5・6年すくすくウォッチ 23日5・6年質問紙(すくすく・学テ) 25日学習参観・懇談会 28日13:15下校

5・6年生

 今日も落ち着いて学習に取り組んでいました。
 土日もなるべくおうちで過ごすようにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなあれ

 4月30日にもお知らせしましたが、2年生一人一人が自分で選んだ野菜の苗が届きましたので、植木鉢に植えました。
 まずは、植木鉢への植え方を聞いてスタート!教えてもらった順番に回って、先生から肥料を入れてもらい、苗を受け取ります。さすがは2年生!しっかりと聞けて回れています。よくできました。
 あとは毎日の水やりを忘れないように。大事に大事に育てましょうね。
 どんな野菜ができるかなぁ。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から再スタート【休み時間】

画像1 画像1
画像2 画像2
 もちろん運動場での休み時間も再スタートです!今日は2・4・6年生の割り当てでした。とても楽しそうな子どもたちです。
 今日は上着がいらないような気温となりました。5月は特に、寒暖差があるのでむずかしいですが、天気予報も確認しながらその日にあった服装をお願いします。

今日から再スタート【4・5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5連休明け、リズムが崩れた人もいたようですが、気持ちのよいあいさつをしながら登校してきました。さすがです!もちろん、教室でも落ち着いて取り組んでいました。連休中のようすはいかがでしたか?気になることがありましたら、遠慮なく学校までお知らせください。

今日から再スタート【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5連休明け、心配していましたが、元気に登校してきました。もちろん、教室でもがんばっていました。励ましながら送り出していただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/21 プール開き
6/23 全学年5時間授業
6/24 1・2・3年歯科検診  6年夢授業
6/25 5年 出前授業(リサイクル)