学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪

4年生 国語

画像1 画像1
6月2日

4年生の国語の学習は、

「たしかめながら話を聞こう」

です。

今日は、

「小さい子に本を読むなら、どのような本がいいのか?そのような本を探すとき、どんなふうに質問する?」

という発問に、

子どもたちからは、

「漢字がありますか?」
「絵は入っていますか?」
「字の大きさは大きいですか?」
「読むページは少ないですか?」

などと意見が活発にでていました。

しっかり自分で考えて学習に取り組めていますね。

3年生 図工

画像1 画像1
6月2日

3年生の教室では、図工の作品が掲示されています。

魚の模様に色鮮やかに着色する教材です。

濃淡を使って上手に表現できています。

一生懸命取り組んでいる姿が想像できます。

保護者の皆さまにも、なかなか見てもらう機会がとれなくて申し訳ありません。

HPだけのUPですが、このような学習をしているんだとご理解していただけるとうれしいです。

1年生 教室には・・・

画像1 画像1
6月2日

1年生の教室を覗いてみると、あるものが掲示されていました。

それは、

「いろいろな植物の種です。」

1年生は、発見の天才です。

様々な新しい発見を見つけて、いい刺激を受けてくださいね。

1年 チャレンジタイム

画像1 画像1
6月1日

 週に2回、朝の時間に全学年で、英語のモジュール学習を行っています。1年生も英語に挑戦。正しい発音に触れることことで、自然に力がついてきます。頑張りましょうね!!

算数科研修会

画像1 画像1
6月1日

 放課後に算数科研修会を行いました。大阪市教育センターの指導主事より、算数科の授業の組み立て方や板書について、指導を受けました。子どもたちにとって「わかりやすく、楽しい」授業を目指して、頑張ります。
(5月28日 記事)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/22 水泳指導開始
6/23 修学旅行
6/24 修学旅行

各種お知らせ

安心・安全

校時表

事務室より

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

学校だより2022

保健だより2022

ICT学習

大阪市学力経年調査