校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」3月生活目標「身の回りの整理整とんをしよう」 3月保健目標「生活リズムを整えよう」 第137回卒業式:令和7年3月18日(火)午前10時開式 講堂 令和6年度修了式:3月21日(金)
カテゴリ
TOP
お知らせ
学習のようす
給食
PTA行事
PTA活動
最新の更新
今日の給食<6月22(火)>
令和4年度使用教科書展示会の開催について
今日の給食<6月21日(月)>
大阪府における「まん延防止等重点措置」の実施に伴う学校園における対応について
体育:「リレー」(6年生)
今日の給食<6月18日(金)>
安まちアプリ登録のご案内(大阪府警より)
今日の給食<6月17日(木)>
体育:「マット運動」(4年生)
1時間目から集中して取り組む子どもたちです。
今日の給食<6月16日(水)>
朝の読書タイム(水曜日)
今日の給食<6月15日(火)>
図画工作:「きれいなアジサイが咲きました」(2年生)
音楽:「ボディパーカッション」(5年生)
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
第1回土曜授業について<7月3日(土)>
下記のとおり、第1回土曜授業を実施しますので、お知らせします。
1.日時 令和3年7月3日(土)
2.場所 各教室等
3.時程
・朝の会 8:30〜 8:40
・1限 8:40〜 9:20
・2限 9:30〜10:10
・3限 10:20〜11:00
・4限 11:10〜11:50
・おわりの会 11:50〜12:00
・児童下校 12:00〜
※ 新型コロナウイルス感染症対策として、授業参観等は行わず、
通常授業を実施します。
なお、土曜授業の代休措置はありません。
今日の心のお天気は?(1年生)
子どもたち一人一人のパソコンに、大阪市では「スクールライフノート」というアプリを入れています。いろいろな機能があるのですが、当面は、日々の心の天気をマークで入力して、自分で気持ちの変化を見たり、教員が学級全体の様子をとらえたりしていきます。
1年生は、IDやパスワードで、学習していない文字がたくさん出てきましたが、操作をを覚えるのがとても速かったです。
今日の給食<6月14日(月)>
6月14日(月)の給食の献立は、以下のとおりでした。
〇本日のメニュー
・エビのチリソース
・中華スープ
・和梨(カット缶)
・黒糖パン
・牛乳
パンに入っている黒糖は、サトウキビのしぼり汁をそのまま加熱し濃縮して固めた砂糖のことです。健康に欠かせないミネラル、ビタミン類が豊富なのが特徴です。上白糖の240倍のカルシウムを含んでいます。骨や歯を作るのに必要な栄養素です。
今月の保健目標は「歯を大切にしよう」です。歯磨きやうがいとともに、食べ物で歯を丈夫にしていくことも大切です。
【参考】 沖縄県黒砂糖協同組合HP
https://www.okinawa-rozatou.or.jp/story/p3
書写:「墨汁の学習」(3年生)
今日の書写は、墨をすって墨汁を作るところから始めます。
黒い「すずり」に無色透明な水を差すと、すずりの色が透けて見えるため、それだけで黒い液体ができたように錯覚してしまいます。しばらくの間墨をすって、習字用紙に線をかきます。すった後の液体が思っていたほどの濃さになっておらず、「うわ、薄い。」と、驚きの声を上げる児童もいました。
道徳:「足りない気持ちは何だろう」(3年生)
道徳の時間です。
【友だちの家で勝手に冷蔵庫を開ける・ベッドで飛び跳ねる】
【先生とお話し中の友達を押しのけて、自分だけが話す】など、
自己中心的な場面をもとに、人と接するときに気をつけたい「礼儀」について考えます。親しきなかにも礼儀あり。他者を思いやって行動できるといいですね。
4 / 22 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
15 | 昨日:74
今年度:152
総数:259826
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
携帯サイト
<<
2021年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/22
耳鼻科検診1.2.3.4年
6/23
歯科検診(欠席者)
6/28
クラブ活動(1学期最終)
徴収金口座振替日
プール開き
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク一覧
大阪市いじめ対策
大阪市小学校教育研究会ホームページ
出来島小学校ホームページ
大和田小学校ホームページ
淀中学校ホームページ
大和田幼稚園ホームページ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
「令和4年度使用教科書展示会場一覧」
「教科書展示会案内」
(保護者あて)「教科書展示会」のお知らせ
R3.6.22新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
R3.6.1新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
R3.5.19新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
R3.5.19今後の学校園における対応について
【保護者等向け】文部科学大臣メッセージ
【児童生徒向け】文部科学大臣メッセージ
R3.5.11登下校時刻連絡票
R3.5.11新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
R3.5.11今後の学校園における対応について
R3.4.23今後の学校園の対応について
R3.4.20家庭訪問について
R3.4.19校外での教育活動について
学校給食費の取り扱いについて
R3.4.8新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
非常変災時等の措置について
大阪市危機管理室より〜大阪市からのお知らせ(裏面)〜
大阪市危機管理室より〜大阪市からのお知らせ〜
(川北小学校)非常変災時等の措置について
学校だより
令和3年度 学校だより 6月号
令和3年度 学校だより 5月号
令和3年度 学校だより 4月号
川北小学校安心ルール
川北小学校安心ルール
通学路交通安全マップ
川北小学校安全マップ
学校協議会
R3.4.21 令和3年度第1回学校協議会実施報告書
大阪市いじめ対策基本、大阪市立川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口
令和3年度大阪市立川北小学校いじめ防止基本方針
児童生徒が利用できる相談窓口(電話相談高学年用)
児童生徒が利用できる相談窓口(電話相談低学年用)
「LINE」による相談窓口(高学年用)