あいさつ運動
児童会が中心となるあいさつ運動が始まりました。
元気な声のあいさつが響きました。 さあ、一週間が始まりました。暑くなってきましたが、頑張りましょうね。 6月4日の給食
【ごはん、すき焼き煮、オクラのかつお梅風味、もやしとピーマンのごまいため、牛乳】
すき焼き煮は、牛肉、ふ、あつあげ、糸こんにゃく、たまねぎ、えのきたけを砂糖、みりん、塩、こいくちしょうゆで甘辛く味つけしています。 オクラのかつお梅風味は、蒸したオクラに、かつおぶし、梅肉、砂糖、米酢、うすくちしょうゆを合わせた調味液をかけ、あえています。 もやしとピーマンのごまいためは、もやしとピーマンを綿実油でいため、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味つけし、最後にいりごまを加えて、ごまの風味を効かせています。 《給食時間の様子》 ・盛り付け 3年1組(写真2枚目) ・おかわり 2年1組(写真左) 5年1組(写真右) ・おかわりじゃんけん 6年3組(写真5枚目) 5年1組(写真6枚目) 5年3組(写真7枚目) 6月3日の給食
【豚ひき肉とにらのそぼろ丼、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、牛乳】
豚ひき肉とにらのそぼろ丼は、令和元年度学校給食献立コンクール最優秀賞に選ばれた献立をもとにしています。好評だったため、再登場となっています。子どもたちに大人気で、「この献立は次いつ出るの?」「もっとたくさんおかわりしたかった!」などの声が聞かれました。 みそ汁は、じゃがいも、えのきたけ、わかめを使用しています。(写真2枚目) キャベツの赤じそあえは、キャベツに、赤じそ、砂糖、米酢、うすくちしょうゆを合わせたタレを配缶時にかけてあえています。 給食調理室内はエアコンがない上に火を使うので、とても暑いですが、「子どもたちに給食をおいしく食べてほしい」という思いで、毎日頑張って調理してくださっています。(写真3枚目) 5年1組 理科
双眼実体顕微鏡と解剖顕微鏡の使い方を教わました。
上手にピントを合わせられるように試行錯誤しながら、めだかのたまごを観察しました。 6月2日の給食
【かぼちゃのクリームシチュー、ミックス海そうのサラダ、クインシーメロン、おさつパン、牛乳】
かぼちゃのクリームシチューは、鶏肉、ベーコンを主材にかぼちゃ、たまねぎ、マッシュルーム、むきえだまめを使用しています。 ミックス海そうのサラダは、わかめ、茎わかめ、こんぶ、赤とさかのりとキャベツ、きゅうりを合わせ、手作りのドレッシングであえます。 クインシーメロンは、1人1/8切れずつです。 |
|