★4月16日は教員の研修があるため、子どもたちの下校は14時10分となります。  ★4月23日(水)は学習参観、懇談会を予定しています。1年生は12時から給食参観、2年生から6年生は13時35分から学習参観です。
TOP

連休あけの登校(5月6日)

画像1 画像1
 5連休があけて、久しぶりの登校となりました。子どもたちは元気に登校をしています。朝のあいさつも気持ちのよいあいさつができていました。

「また来週ね」下校指導(4月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次の登校は、5月6日(木)となり、5連休になります。感染予防につとめていただき、来週元気に笑顔で登校してくれることを願っています。

今日の給食(4月30日)

今日の給食の献立は、

パン 牛乳 ビーフシチュー

さんどまめとコーンのサラダ あまなつかん

です。


ルウは、小麦粉をバターやサラダでいためたものです。シチューなどにとろみをつけるために使います。仕上がりの色によって使い分けます。
「ホワイトルウ」と「ブラウンルウ」があります。
画像1 画像1

漢字辞典の使い方(4年国語科)(4月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 辞書で調べることは、慣れていないと時間がかかることもあります。今日は漢字辞典を使った調べ方の学習です。音訓さくいん、総画さくいん、部首さくいん。方法はいくつかありますが、素早く調べることができれば、家庭での自主学習にも役立ちます。

今日の給食(4月28日)

今日の給食の献立は、

牛乳 きんぴらちらし すまし汁 ちまき

です。


ちまきは、米の粉などで作ったもちを笹の葉につつみ、蒸して作る和菓子です。
「子どもが元気に育ちますように」という願いをこめて食べます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30