沖縄ではどんな農作物がつくられているのだろう(5年社会科)(6月8日)
沖縄県の気候の特色を考えて、さとうきびが作られている理由を調べています。
【お知らせ】 2021-06-08 10:19 up!
今日の給食(6月7日)
今日の給食の献立は、
パン 牛乳 スパゲッティミートソース きゅうりのピクルス
です。
きゅうりは、あたたかい気候でよく育つ野菜です。ハウス栽培でも作られるので、冬でも食べることができます。自然の中でたくさんとれるのは、6月から10月にかけてです。
【お知らせ】 2021-06-07 12:24 up!
おしゃれな魚(3年図画工作)(6月7日)
3年生では、絵の具を使って色の濃淡や水の量を工夫して色の出し方の学習をしています。「おしゃれな魚」では、うろこに色をつけながら子どもたちの個性のある魚に仕上げています。
【お知らせ】 2021-06-07 10:34 up!
たてわり班活動(6月7日)
この間コロナの影響でたてわり班活動ができていませんでした。今日は、朝会の時間を利用して、各活動場所に分かれて放送の合図とともにスタートです。リーダーが活動場所でルールを説明した後、フルーツバスケットをしました。
【お知らせ】 2021-06-07 09:32 up!
ふえるといくつになるかかんがえよう(1年算数科)(6月4日)
算数科で、たし算の考えを深めるための学習です。「○○が○つ、○○が○つ、ぜんぶで・・・、あわせて・・・、ふえると・・・」実際に操作して確かめています。
【お知らせ】 2021-06-04 12:56 up!