熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

コラボノートで新聞作成(4年生:6月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、学習者用端末を積極的に活用しています。
 協働学習アプリのコラボノートを使って、新聞づくりにチャレンジ。国語科の学習で学んだことを生かしながら、新聞を作りあげています。

学年掲示板「5年生」(6月8日)

画像1 画像1
 学年掲示板のご紹介です。

○5年生「習字:成長」
 5年生の成長が感じられる作品です。
 始筆や、はらい、はね等、一筆ずつしっかりと書かれています。

長さ調べ(2年生:6月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が算数で学習している長さについて、実際に学校にあるものを調べました。算数的活動をしながら、理解を深めています。

ヘチマの生長撮影(4年生:6月7日)

画像1 画像1
 4年生のヘチマが大きくなってきました。
 端末を持って撮影しています。生長記録が残るため、非常に便利です!

給食マナーウィーク(6月7日〜11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 この日から給食マナーウィークがスタートです。
 給食中のマナーに関するめあてを各教室に掲示してもらい、意識して食べられるよう取り組みます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/22 クムモイム
日本語指導(5h)
6/23 クラブ活動
6/25 C-NET
日本語指導(2h)
清掃週間終了
6/28 ICT教育アシスタント
銀行振替日