カテゴリ
TOP
校長室だより
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
クラブ
委員会
その他学校行事
事務室より
学校のようす
最新の更新
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
5年生 家庭科 ボタン付け
ひら☆らの通信
6年 非行防止教室
トマトの実が・・・
1年生 学校で働く人々の仕事
1年生 ノートを使いはじめました!
6月14日
ひら☆らの通信
3年 算数
4年 新体力テスト
1年生 おしゃれなハンカチ
4年 算数 習熟度別学習
3年 目標
5年生 動物たちが教えてくれる海の中のくらし
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
委員会より新型コロナウイルス感染症の予防についての通知がきておりますので、以下のリンクからご覧ください。
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
5年生 家庭科 ボタン付け
裁縫で玉留め、玉結びの仕方を学んだあと、ボタン付けにも挑戦しています。
玉留めや玉結びをするスピードもどんどんはやくなり、上手にボタン付けをしていました。
服のボタンが取れても自分で付けられるようになるといいですね。
ひら☆らの通信
どの学年も、国語科や図画工作科、理科など、もりもりお勉強をがんばってたね!すごい!
そして、管理作業員さんが校庭をきれいにしてくれていたよ。平野小学校にはみんなのことを想って働いている方がたくさんいます。うれしいね!
6年 非行防止教室
6年生では、講師の方に来て頂き、Teamsでの非行防止教室がありました。インターネットは便利な道具ですが、使い方を一歩間違えば、大変な事件に巻き込まれる事を教えてくださいました。実際にSNSで起きた事例や犯罪者たちがどのようにして言葉巧みに関わってくるのかを知り、子どもたちは普段の自分の使い方について改めて考え直す良い機会となりました!!
トマトの実が・・・
あついひがつづいていますが、
こどもたちはげんきいっぱいそとであそんでいます。
さて、そんななかでトマトもげんきよくそだっています。
なかにはトマトのみができているこもいました(^^)
よくみてかんさつしています👀
1 / 25 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
11 | 昨日:77
今年度:171
総数:405101
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市ホームページ
大阪市ホームページ
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
学年だより
自主学習の手引き(保存版)
学校から
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
暴風警報・特別警報発令等にともなう児童の登下校について
「学校安心ルール」について
学校評価
運営に関する計画
その他
交通安全マップ
携帯サイト