6年生 『ラバーズ・コンチェルト』6年生は『ラバーズ・コンチェルト』を練習しました。 初めての教材なのでメロディーを確認したのちに リズムを取りながら パートに分かれて練習しました。 授業の最後にゆっくりしたテンポで全員で合わせてみると 初回としては十分な出来でした。 さらに上達でいるようにこれから練習を重ねようと思います。 5年生 体育「鉄棒」「逆上がり」や「足かけ上がり」で 【引きつけて、一気に回る】を意識して、 補助具を使ったり、友達に教えてもらったりしながら のチャレンジでした。 暑い中でしたので5分ごとに水分補給をしながら 一生懸命練習をしました。 5年生 『初めてのけんび鏡』小学校では いわゆる一般的な「けんび鏡」「そう眼実体けんび鏡」「かいぼうけんび鏡」など いくつかの種類のけんび鏡を使って学習をします。 今日は完成しているプレーパラ−トでミジンコや花粉の観察を行いました。 うまくピントが合った時には子供たちから歓声が上がります。 今日の驚きや感動がこれからの意欲的な学習につながるはずです 1年生 「ボール運動」カラーコーンを並べて、 それに向かって ボールを転がしたり投げたりと 的当て遊びをしました。 先生の説明を聞く時にはしっかり並んで ボールをイスにして座らないなど 体育でのきまりも確認できました。 1学期体重測定測定前の保健指導は、6月の保健目標である「歯を大切にしよう」に合わせて、むし歯の予防について学習しました。 1・2年生「むしばくん、だいすき?」 はみがきくん、だいすき?の絵本を読みました 読んだ後は、むしばくんがどこにかくれているのか、むしばくんと仲良くならない方法を一緒に考えました。また、はみがきジョーズ君と一緒にみがき方も学習しました。 3・4年生「生え変わりのひみつ」 ちょうど生え変わり時期の中学年の児童の口の中ではどんなことが起こっているのでしょうか。乳歯から永久歯に生え変わるしくみと、背の低い生えたての永久歯をしっかりみがくようお話ししました。 5・6年生「さとうとむし歯について考えよう」 飲み物の中に入っているさとうの量をスティックシュガーで数えました。 ジュースに入っているさとうの量は、500mlのペットボトルで30〜55gもありました。 一日に取っていいさとうの量は25gなので、全部飲むととりすぎてしまいます。 「量を調節して飲む」や「飲んだら歯磨きをする」など、さとうのとりすぎで虫歯にならないように気をつけましょう。 6月4日〜10日まで『歯と口の健康習週間』です。 鏡を見ながら、時間をかけて、ていねいにはみがきができるようにがんばりましょう! |
|