| 3年生:社会
 3年生は社会科で大阪府についての学習をしていますが、自分たちが住んでいる大阪市を中心にして他の市町村がどの方角にあるかを学習しました。 方角を正しく覚えるためにみんなで一斉に先生の言った方角を見る練習をして、楽しく学習できました。             6年:図工
 6年生は、テープカッターづくりが終わり、今度は切り絵にチャレンジします。 一人一台PCを使って切り絵について調べたり説明を聞いたりした後、自分のお気に入りの切り絵を探し、それを基に下描きを描きました。             4年生:図工
 図工の時間、制作に取り組んでいた「コロコロガーレ」が完成しました。 友だち同士でお互いが作ったもので遊んだり工夫したところを聞いたりして交流もしました。 一つ一つの作品に子どもの思いや工夫がたくさん詰まっています。             1年生:朝顔
 1年生が育てているアサガオにも花が咲き始めました。 穴が咲いている鉢を見つけると、大喜び。 「やったー!」「みてみてー!すごくきれい!」とうれしそうな声がたくさん聞こえてきます。             児童朝会
 緊急事態宣言明けの月曜日、約2か月ぶりの児童朝会が運動場で行われました。 新型コロナウイルス感染症の感染予防には引き続き注意を払いながらの学校生活が続きますが、さわやかな空の下、今週もはじまりました。             |