12月5日(木)の下校時刻は13時30分です。1年1組は5時間目があります。

【フレンド】すごいことになってるねん!

画像1 画像1
高く積んだよ!

 5限目の終わり頃に突然 校長室のドアがトントントン!
 何かと開けると、「校長先生、フレンドの部屋に来て。すごいことになってんねん!!」
 (え? え? 何 なに)と急いで行くと、何と、KAPLAが天井まで積みあがっているではありませんか。
 「すご〜い!みんなで積み上げたの?」と聞くととても嬉しそうです。
2人の先生がしっかりそばで見守る中、子どもたちは充実感がみなぎっています。
 十分に満喫した後で最後に1本抜き取ると、ガラガラガラ…と壊れてしまいました。でも達成感でいっぱいです。
 フレンドの子どもたちとのとても楽しいひとときでした。
 

【緊急事態宣言】登校20日目

画像1 画像1
全国学力・学習状況調査の日です

 全国の6年生が同日・同時間割で国語と算数の調査を受けています。
 落ち着いて日頃の成果を発揮してほしいです。。

〇文部科学省:全国学力・学習状況調査
 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-...

あした(5月27日)は何の日

*--* 水星と金星が接近 *--*

 西北西の空には、日を追うごとに徐々に高度を下げていく水星と、徐々に高度を上げていく金星が見えます。この2つの惑星は、徐々に近づいていき、29日には位置関係が入れ替わります。水星はなかなか見つけにくい惑星ですが、金星を目印にすることで観察できる今年いちばんのチャンスかもしれません。楽しみですね。
興味がある児童は、是非調べてみましょう!

〇国立天文台(NAOJ):ほしぞら情報
 https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2021/05-topics0...

これからの先生を育てています 3

養護教諭をめざして励んでいます!

 短い教育実習期間でしたが、子どもたちとの出会いの中で、多くのことを学んでくれました。
 5限目は、3年生の子どもたちがお別れ会を開いてくれました。本校で経験したこと、子どもたちとの思い出を宝に、立派な養護教諭をめざしてがんばってほしいと思います。教職員一同応援しています。
画像1 画像1

今夜、スーパームーンの皆既月食

昨日の学校ホームページでもお知らせしました「皆既月食」
今夜、月が少し大きく見えるスパームーンでの皆既月食が見られます。
スーパームーンとは、地球の周りをまわっている月と地球の距離が近くなり、地球から見ると月が大きく見える現象で、1年で最も大きく見える満月です。
そのスーパームーンのタイミングで、日本から皆既月食を見ることができます。
次回、スーパームーンで皆既月食が見られるのは、2033年9月8日です。(約12年後)

もともと地球から月が光って見えるのは、太陽の光によって月が照らし出されている状態です。地球上で(例えば日本で)太陽が沈んで夜になっても、宇宙空間には太陽があります。その光が月にあたることによって、地球上から見ると月が光って見えます。
ちょうど、舞台でスポットライトが当たると、そこが明るく見えるのと同じです。

さて月食とは、ちょうど太陽と月の間に地球が入る状態になります。そうすると、地球の影が月に映し出されることになります。地球が太陽と月の間に入り、太陽の光が月に当たらなくなってしまいます。
月に、地球の影が一部分だけ映し出されるのが「部分日食」、月がすっぽり地球の影の中に入ってしまい、月全体に影が映し出されるのが「皆既月食」です。

今日の皆既月食は、月食が始まるのは午後6時45分ごろで、完全に月が地球の影に入るのは、午後8時11分ごろ。赤銅色になり、8時26分までその状態が続きます。

気になるのは今日のお天気。
雲が多くなりそうですが、雲の切れ間から月食が見られるかもしれません。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30