プール開き(高学年、中学年)
6月23日(水)子どもたちが待ちに待ったプール開きの日です。
5年生にとっては二年ぶりの水泳でしたが、水慣れの音楽が流れると、動きをしっかり覚えていました。そのあと、クロールから平泳ぎまで黙々と指示に従って泳いでいました。 中学年は、けのびやバタ足、面かぶりクロールをしたあと、3年生と4年生で宝拾いのタイムトライアルをしました。結果は、4年生の貫禄勝ちでした。 今日の給食(6/23)
1年生は、体育科の学習で上り棒や鉄棒などの固定遊具で遊んだり、ボール投げをして遊びました。
今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、さごしの塩焼き、みそ汁、牛ひじきそぼろ」でした。 今日の学校生活(6/22)
6月22日(火)学校生活の様子です。
1年は、図書の時間に図書館補助員の方に絵本の読み聞かせをしていただきました。また、生活科でアサガオの花の形や手触りなど観察したことを記録しました。 4年は、体育科の跳び箱運動で開脚跳びや台上前転をしていました。 5年は、社会科の学習で昔の田んぼの写真と今の田んぼの写真を見比べて違いを発表し、機械化されていることに気づきました。 6年は、書写で「旅行」という字を一画一画ていねいに書いていました。 今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、すき焼き煮、オクラのかつお梅風味、もやしとピーマンのごま炒め」でした。 今日の学校生活(6/21)
6月21日(月)学校生活の様子です。
2年は、算数科の水のかさの学習で、デシリットルますの水を何杯入れればリットルますが満杯になるかを実際に確かめていました。 3年は、国語科の学習で習う物語に出てくる言葉の意味を国語辞典で調べていました。国語辞典を使うのにも慣れてきました。 5年は、算数科の小数のわり算の筆算で商の立て方を発表していました。また、理科では、解剖顕微鏡や双眼実体顕微鏡の使い方について学習していました。 今日の給食の献立(6/21)
1年生が育てているアサガオに花が咲きました。これからツルを伸ばしながらたくさんの花を咲かせてくれるでしょう。
今日の給食の献立は、「黒糖パン、牛乳、カレードリア、豚肉とキャベツのスープ、りんご(カット缶)」でした。 |