TOP

6月3日(木)今日の給食

今日は、おさつパンに牛乳。
サーモンフライと豆乳スープ、キャベツのソテーでした。
サーモンフライは、身の柔らかさと衣のパリッとした食感の違いが楽しめてとっても美味でした。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会・2年生

画像1 画像1
本日は木曜日ということで、定例の「学年集会」がありました。
講和では、月曜日に起きたトイレットペーパーが丸々、便器に捨てられていたことについて話されました。この件では、火曜日にも臨時集会を行いました。
最近の2年生を見ていて、気が抜けてしまっているのではないかと思うことがあります。今日もカバン遅刻が9人もいました。
「中だるみ」なんてカッコ悪いことを言われないように気合を入れ直してもらいたいです。

6月3日(木)今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨の中休みも今日まで?
午後から降水確率が上がり、明日は雨の予報になっています。
今朝は、「水着の販売」が中庭で行われました。今日は、女子生徒販売日。明日は、男子生徒販売日になっています。
来週の8日(火)が、予備販売日で、販売とサイズ交換が行われます。
昨日に引き続き、「漢検」の受付も行われました。2日間の申込者は、82名になりました。
今日も日中気温が上昇します。水分を摂って、熱中症に気をつけてください。

放課後の学校に活気が戻りつつあります

画像1 画像1
放課後の部活動。緊急事態宣言発出に伴い、活動に制限がありました。
今回の再延長を受けて、その制限が少し緩められたことと公式戦やコンクールの開催時期に近づいたことを受けて、活動を再開するクラブが増えました。
感染対策を講じつつ、活動を行なっています。

フィールドワークの取り組み・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月21日(月)に予定していた大阪市内フィールドワークが緊急事態宣言の発出に伴い、延期となってしまいました。しかし、「必ず行けるときは来る」と信じて、準備は万端にしています。
今日は、ルート決め。何時発のどの電車に乗ってポイントをどう周るのか。タブレットを使って調べました。時間はたっぷりあるので綿密に計画を立てることができますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/23 期末テスト(英・技家1,音2,3・音1技家3)
6/24 期末テスト(理・数・保体)スクールカウンセラー相談日
6/25 臨時休業
6/26 休日
6/27 休日
6/28 期末テスト(国・社)、いじめを考える日

教育目標

新型コロナウイルス感染予防のため

学習支援

お知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

螢雪会(同窓会)

非常災害時の対応

食育つうしん

PTAより

進路関係